【マジック次元探訪記 │ 漫画】カルドハイムってどんな次元?

【マジック次元探訪記 │ 漫画】カルドハイムってどんな次元?

みなさんこんにちは!テンです!

マジック:ザ・ギャザリングの最新スタンダードセット『カルドハイム』2021年2月5日に発売されましたが、みなさん楽しんでいるでしょうか?

今回は、英雄と神話が交差する『カルドハイム』に漫画で突撃探訪してみたので、ぜひご覧ください。

そして、カルドハイムに出てくるプレインズウォーカーってどんな人たちなの?どんな世界観なの?どんなカードがあるの!?という方々の参考になるように、公式の記事をまとめてみましたので、ぜひチェックしてカルドハイムの世界を堪能してみてください!

動画で見るカルドハイム【トレーラー】

カルドハイムがどんな世界なのか、雰囲気を一発で掴むことができるのがトレーラー動画!

ハイクオリティの3DCGでカルドハイムの世界観を楽しむことができます。毎回クオリティがUPしている気がする…。

[Trailer]『カルドハイム』公式ティザー映像(2020/12/18)

[Trailer] マジック:ザ・ギャザリング――『カルドハイム』公式トレーラー(2021/01/28)

カルドハイムって?

カルドハイムは北欧神話と歴史上のヴァイキングを元にしたセットで、エキスパンションで登場するのは初めてとなります。

カルドハイム紹介ページ

カルドハイムを紹介するこのページ、綺麗に作られていてとても素敵!!しかし、日本公式から気軽に飛べないのですがどこにリンクが貼られているのだろうか…。

私は記事からたまたま見つけて飛ぶことができました。

各領界の簡単な紹介も見ることができるので、見たことがない方はぜひ見てみてください!

プレビュー前の紹介記事はこちら。様々な最高に格好良いアートを見ることができます

『カルドハイム』の「フェイスメルティング」な世界へようこそ(2020.12.15)

製品情報が全て出た後の紹介記事はこちら。どのような製品があるのかなどを知ることができます

最新セット『カルドハイム』本日発売! 製品ラインアップやオンラインイベントをチェックしよう(2021.2.5)

カルドハイム出演のプレインズウォーカー

カルドハイムに出演するプレインズウォーカーは全員で4名!

新プレインズウォーカーは『ニコ・アリス』『タイヴァー・ケル』の2人!

記事にて詳しく紹介されているので、どんな性格なのか、どのような思いで作られたのか、など知りたい方はぜひご覧ください

ニコ・アリスの創造(2020.12.15)

タイヴァー・ケルの創造(2020.12.15)

以前からいるプレインズウォーカーは『ケイヤ』『ティボルト』の2人が出ています。

ケイヤはメインストーリーを動かすプレインズウォーカーで、ティボルトはしっかりストーリーが描かれるのは実は今回が初めて!

しかも、中々ストーリーを引っ掻き回しそうな面白い役回り。

ティボルトは神になった!?ということで、なぜ?どうして!?と、発売前にプレイヤーを賑わしたヤンチャもの。

ケイヤ(略歴など)

ティボルト(略歴など)

カルドハイムストーリー一覧

カルドハイムがどんなストーリーなのか、翻訳された小説を読むことができます。

メインストーリーではケイヤがメインで、サイドストーリーではニコ・アリスがメインでストーリーが進められていきます。

完全に新しい次元で、他のエキスパンションの続き物ではないので、ストーリーを読むのは初めてなんだけれども…という方も比較的読みやすいかと思います。

カルドハイムストーリー一覧

カルドハイムについての補足記事

カルドハイムってどんなところなの?ということが詳しくこれらの記事では書かれています。

北欧神話が元になっていて…ということや、領界があって、神々がいて…という細かい設定を知ることができます。

プレインズウォーカーのためのカルドハイム案内 その1(2021.1.9)

プレインズウォーカーのためのカルドハイム案内 その2(2021.1.15)

シュタルンハイムの解放(2021.1.13)

『カルドハイム』のセットデザインをリードする(2021.1.20)

カルドハイムの伝説たち(2021.1.22)

カルドハイムの開発秘話

このセットはどのようにデザインがされていったのか、カルドハイムの開発秘話を知ることができます。

北方へ その1(2021.1.12)

北方へ その2(2021.1.19)

『カルドハイム』の物語 その1(2021.1.26)

『カルドハイム』の物語 その2(2021.2.2)

こぼれ話:『カルドハイム』 その1(2021.2.9)

カルドハイムのカードイメージギャラリー

カルドハイムのカード一覧をこのリンクから見ることができます。

カードイメージギャラリー

カルドハイムのカードについて

カルドハイムの製品や統率者デッキなど、様々なカードについてのリンクをまとめました。

トークンカード一覧もこちらから見ることができます。ふわふわの猫トークンがたまらなく可愛い!!

『カルドハイム』をコレクションする(2021.1.8)

・『カルドハイム』製品紹介(2021.1.8)

『カルドハイム』のメカニズム(2021.1.8)

『カルドハイム』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(2021.1.21)

『カルドハイム』のトークン(2021.1.21)

『カルドハイム』統率者デッキ・デッキリスト(2021.1.28)

第8回:『カルドハイム』統率者ピックアップ(2021.2.4)

『カルドハイム』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)(2021.2.5)

リミテッドで役立つ記事

これらの記事は、カルドハイムのドラフトやシールドのリミテッドを行う際に役立つ情報が記載されている記事をまとめました。

特に、行弘賢さんのよくわかる!リミテッド講座は毎度とても参考になりますし、取り入れやすいと思うので、MTGアリーナを始めたばかりの方はぜひ参考にしてみてください!

『カルドハイム』リミテッド・プレビュー(2021.1.15)

『カルドハイム』プレリリース入門(2021.1.27)

第43回:『カルドハイム』ドラフト攻略(2021.2.12)

まとめ

今回は『カルドハイム』の次元についての紹介でした!

世界観やストーリーもしっかり堪能してマジックの世界を楽しんでください!

それではまた次回の記事でお会いしましょう〜。

MTGの世界観についてカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15