MTGアリーナ デッキリスト変換ツールの紹介

MTGアリーナ デッキリスト変換ツールの紹介

こんにちは!アレンです

MTGアリーナでエクスポートしたリストは順番がバラバラで見にくいと感じたことがないでしょうか?

ブログ記事を書く時にデッキリストへ書き換えるのを手動でやっていると面倒に感じることが多かったので作成してみました。

今回はデッキリスト変換ツールをアップデートして、画像表示まで可能になりましたので改めて使い方の説明です。

デッキリスト変換ツール(画像あり)の使用方法01

1.まずは変換したいデッキを選択します。

2.次にエクスポートをクリック。

3.TRAMPLEサイトのヘッダー部分にあるデッキ画像作成ツールかサイドバーの『バナー』をクリックしてください。

4.ボックス内に貼り付けた後に、『実行ボタン』をクリックすることでデッキリストの文字、画像が一覧となって表示されます。

5.『保存ボタン』をクリックして、PC内に保存可能です。

デッキリスト変換ツール(画像あり)の使用方法02

上記ではアリーナのエクスポート機能から貼り付ける方法を紹介しましたが、それ以外にも自分で作成したリストを貼り付けることでも画像化することができます。

スマホやテキストで以下のような枚数+カード名を作成します。

3 眷者の居留地
4 ギャレンブリグ城
15 森
4 貪るトロールの王
4 金のガチョウ
4 カザンドゥのマンモス
1 巨大猿、コグラ
4 恋煩いの野獣
4 絡みつく花面晶体
2 打ち壊すブロントドン
4 意地悪な狼
2 怪物の代言者、ビビアン
3 パンくずの道標
3 グレートヘンジ
3 魔女のかまど

サイドボード(15)
2 打ち壊すブロントドン
1 怪物の代言者、ビビアン
3 鎖巣網のアラクニル
1 原初の力
2 探索する獣
3 漁る軟泥
2 精霊龍、ウギン
1 萎れ

サイドボードが必要な場合は途中サイドボードの文字が必要になります。

その後上記テキストをボックス内に貼り付けた後に、『実行ボタン』をクリックすることでデッキリストの文字、画像が一覧となって表示されます。

そうすると以下のように画像とリストに変換されますので、保存ボタンを押して保存してください。

Advertisement

デッキリスト変換ツール(文字)の使用方法

1.まずは変換したいデッキを選択します。

2.次にエクスポートをクリック。

3.TRAMPLEサイトのサイドバーのデッキ変換ツール(文字のみ)『バナー』をクリックしてください。

4.インポートの下にある『テキストエリア』にMTGアリーナからエクスポートしたものを貼り付けて、変換ボタンをクリックします。

5.エクスポートの下にあるテキストエリアにデッキリストを並び替えたものが表示されるのでコピーして使用してください。

アップデートについて

今後英語版のインポートへの対応等を考えています。

追加して欲しい機能等ありましたらAllenのツイッター(@Allen_yskg)へDMでもお願いします。

検討してできそうであれば少しずつ追加していきます。

画面・システムカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15