TRAMPLEメンバーでカジュアル統率者戦(EDH)遊んでみた!各デッキの紹介[リクーVSヤロクVSテイサVSガーゴス]

TRAMPLEメンバーでカジュアル統率者戦(EDH)遊んでみた!各デッキの紹介[リクーVSヤロクVSテイサVSガーゴス]

みなさんこんにちは!

 

またまた、TRAMPLEメンバーの「ありまろ」「アレン」「テン」「ネルコ」の4人で統率者(EDH)で遊んでみました!

撮影時期はイコリア発売前のためまだ新しいカードは入っていませんが「ありまろ」「アレン」「テン」は統率者を変更。
「ネルコ」は怪獣満載の次回のセット『イコリア:巨獣の棲処』から本気出す!!!ということでデッキ調整のみ。

 

現在は『イコリア:巨獣の棲処』も発売し、統率者にも沢山の得るものがありました!
そちらはまた次回ご紹介予定です。

 

統率者は普段のMTGアリーナでの対戦と違いテーブルトップならではの楽しさもあり、おすすめのフォーマットです。

今回の使用統率者
ありまろ:二つ反射のリクー
アレン:冒涜されたもの、ヤロク
テン:テイサ・カルロフ
ネルコ:凶暴な見張り、ガーゴス

【MTG:EDH】カジュアルにわいわい統率者![ヤロクVSテイサVSガーゴスVSリクー]

 

前回の動画と記事でもそんな統率者の初対戦の様子が動画で見られるので、ぜひ併せてご覧ください!

 

それぞれのデッキの紹介を下記に載せてありますので、どの統率者にしようか悩んでいる方、どう組んだら良いか悩んでいる方などの参考に少しでもなれば幸いです!

 

 

統率者とは

 統率者戦を1枚選び、その統率者の固有色のカードでデッキを構築する。
※ 固有色とはマナコストが1(白)(緑)の統率者の場合は白・緑が固有色。
統率者はゲーム開始時に統率者領域に開示して置く
・統率者はマナ・コストを支払うことで唱えることができる
・統率者が墓地か追放され場合は統率者領域に戻すことができる
・統率者領域から唱えた回数×2マナ払うことで再度唱えることができる
デッキ枚数は99枚+統率者1枚の合計100枚
基本土地以外のカードは1種類につき1枚までしか入れることができない
初期ライフは40点
※ 同一の統率者からゲーム中に累計21点以上の戦闘ダメージを与えられたプレイヤーは、そのゲームに敗北します
使用できるカードはほぼ全てのカード(禁止カードあり)
ターンは時計回りに進行する
※プレイヤーが敗北した場合、オーナーであるカードは除外、コントロールしている呪文や能力は消滅します。

 

スタンダードとの違いなど、具体的にはこちらの記事に書いてありますのでご覧ください。
最近新作が発売された統率者(EDH)とは?遊ぶために勉強してみた!

最近新作が発売された統率者(EDH)とは?遊ぶために勉強してみた!

 

 

Advertisement

ありまろ使用デッキ【二つ反射のリクー】

デッキ紹介

 

統率者: 二つ反射のリクーimage

アーティファクト(3)
1 太陽の指輪image
1 稲妻のすね当てimage
1 速足のブーツimage
プレインズウォーカー(1)
1 嵐の伝導者、ラルimage

 

デッキの感想

二つ反射のリクーimage】を使って呪文・クリーチャーをコピーして悪いことをしたいデッキです!
戦場に出た時の効果を持つクリーチャーをコピーしてウハウハしたり、除去やドロー呪文を2倍にしてアドバンテージで有利にたつ動きが強力!
時間のねじれimage】のようなタイムワープを倍にできると楽しいこと間違いなし。
今回は面白さ重視で【ギャンブルimage】や【時の縫い合わせimage】といった運のからむ呪文も採用しています。

ただ回して分かったのがありまろはギャンブルの才能が皆無ということでした!
(大体コピーしてもうまくいかない・・・)

攻撃面では【業火のタイタンimage】が猛威を奮ってくれて勝利したり、【先端生物学者image】をコピー系カードで増やして特殊勝利したりと変な勝ち方もできます。

呪文はやはり【時間のねじれimage】が強力で使った後も【永遠の証人image】で回収して再度使用という動きもできずっと俺のターンも夢じゃないのでタイムワープ好きな方はぜひお試しください!

 

今のところ2回連続ティムールカラーなので次くらいには違う色も使いたいなぁと思っているので、ぜひ次回の記事・動画もご覧ください!

 

 

Advertisement

アレン使用デッキ【冒涜されたもの、ヤロク】

デッキ紹介

 

統率者: 冒涜されたもの、ヤロクimage

 

デッキの感想

今回は倍になるのが楽しそうな【冒涜されたもの、ヤロクimage】を使用!
戦場に出た時の誘発型能力(ETB能力)の効果をにする素敵な統率者です。

様々なETB能力持ちをデッキに入れていて全てがになるので非常に強力でした。

今回の動画では出ていませんが、【陰鬱の始原体image】の効果が倍になると一気にクリーチャーが7体(始原体+対戦相手の墓地のクリーチャーx6)
追加されて凄い戦場が出来たり、【深海住まいのタッサimage】や【ティムールの剣歯虎image】で毎ターン再利用したりと色んな悪さができます。

ETB能力が追加されるたびに強化されていくので、今後も使い続けたい統率者でした。

 

後今回のデッキの感想ではなくなりますが、昔からの資産が活かせたり高いカードがなくても楽しめるのでオススメです!!
またクジからたまたま出たカードで使い道がなかった物とかもEDHで輝いてくれたり。

英語版の需要が高いEDHでは日本語版のカードの方が安価で購入できることもあり、安いものだと10円で買えたりするので統率者2020を購入して改造するのもオススメです。

 


 

テン使用デッキ【テイサ・カルロフ】

デッキ紹介

 

統率者: テイサ・カルロフimage

プレインズウォーカー(1)
1 太陽の勇者、エルズペスimage

 

 

デッキの感想

テイサ・カルロフimage】は、死亡時誘発の能力が追加で1回誘発するという能力と、自分がコントロールしているトークンが警戒と絆魂を得るという能力を持っているクリーチャーです。

今回の統率者に選んだ理由は、何よりも大好きなクリーチャーだから!!!
テイサを初めて知ったのは、公式が出している壁紙を見たのが初めてでした。

あまりの美しさに一目惚れしました!!

 

大好きですテイサ。

 

そして、統率者としても強く人気が高いということだったので、今回デッキを組んでみることにしました。

試しに組んでみたら強い強い。
最初は無限コンボのパーツも入れていたのですが、気付いたらあれよあれよと勝つ場面も。
テイサ・カルロフimage】【無慈悲な略奪者image】【ズーラポートの殺し屋image】がいる状態で、【ファイレクシアの供犠台image】など生贄に捧げられるカード、そして【組み直しの骸骨image】が揃えば相手のライフを全て吸い取ることができます。

今回は少しカジュアルに寄せるために無限コンボを外すのと、金額が高めだったのでライブラリーから持ってくるカードは少なめにしています。

 

それでも十分戦えることができるのでお気に入りのデッキとなりました。
今後もアップデートをして使い込んでいきたいと思います。

 

この中でもお気に入りのカードはこの3つ!
多勢の兜image】テイサもコピーできる!
神聖な訪問image】ゾンビトークンも天使にできる!
頭蓋骨絞めimage】やっぱり強い!生贄に捧げられるカードが場にあれば、マナがあると自由にドローも可能。テイサがいれば4枚!4枚ってすごい…!

ということで、とても楽しいデッキになりました。

ぜひお試しあれ!

 

 

Advertisement

ネルコ使用デッキ【凶暴な見張り、ガーゴス】

デッキ紹介

 

統率者: 凶暴な見張り、ガーゴスimage

プレインズウォーカー(1)
1 原初の狩人、ガラクimage

 

 

デッキの感想

凶暴な見張り、ガーゴスimage】前回に引き続き変わらぬ統率者となっております。

私のクリーチャー、一体を対象とする呪文が発動したら我らが兄貴ガーゴスさんが格闘を行うと言う格好いい能力!
更には同種のハイドラの無色コストを4減らしてくれる土地が少ない時のカバーまでしてくれる兄貴です!
まぁ、その兄貴自体が少々重ためですがw

その為、マナ加速のカードも多めに入っていますが。
今回の目玉はなんと言ってもみんな大好き

 

ウラモグさん!!

 

大きい打撃に加え、出ただけで相手のパーマネントカード二枚の追放!
攻撃すれば攻撃対象のプレイヤーのデッキを上から20枚追放!!
と言うなんとも楽しいカードだったのですが、残念ながら日の目を迎える事は出来ませんでした
(´・ω・`)ごめんよウラモグご飯抜きだ。

手札に持って来れるようにサーチ系のカード等もいれていたのですが引けず、マナ加速も上手くいかず残念な結果に( ˘ω˘ )
綺麗に決まって気持ちよく勝てる時もあれば、100枚のデッキに翻弄される事もある!

そんな駆け引きがあるe EDHは楽しいぞぅ(*´꒳`*)

 

 

Advertisement

まとめ

今回は第2回目のTRAMPLEメンバーによる統率者対戦でした!
第1回目よりも統率者での動きや雰囲気が分かってきてより楽しくなってきました!
やればやるほどハマっていくのが統率者!

新しく統率者2020も発売されたのでそちらも要チェックです。
新統率者で暴れまわろう!統率者2020内容紹介!【EDH】


 

また次回も新しいデッキを紹介したいと思います!

それではまた次回!!

 

 

 

統率者(EDH)カテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15