mtgで怪獣大戦争が勃発!?激アツの『イコリア:巨獣の棲処』プレビュー開始!!

mtgで怪獣大戦争が勃発!?激アツの『イコリア:巨獣の棲処』プレビュー開始!!
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

MTGで『テーロス還魂記』の次の新次元が登場しようとしています。
次の次元はどういうところなんだろうか!

公式から提示されたのはデッカイ足跡・・・?

 

これは!!
大型クリーチャーが来るんじゃないのーー!!?

と期待を高めまくって公式プレビューを見るといつもながらに最高のトレイラーが流れました!
もうこれは映画にしてほしい。

 

 

そんなこんなで気持ちが高まったところで最期の最期にサプライズが!!!

 

ごごご・・・ごじら!!??

 

まさかmtgでゴジラを拝むことができるとは!!

ゴジラと言えば東宝の顔、誰もが知っているカイジューです。
数々の映画での敵との死闘は子供の憧れとして目に映ったことでしょう!
そんなゴジラがMTGでの初コラボになるなんて!!

今回は歴史的なコラボを記念して『イコリア:巨獣の棲処』の新カードプレビュー記事1発目として、『ゴジラ』カードをピックアップしたいと思います。

『イコリア:巨獣の棲処』で新能力や再登場能力がありますので是非公式記事をご覧ください。
『イコリア:巨獣の棲処』のメカニズム

 

新カード

ここからは新カード&コラボカードであるゴジラカードをコメントと共にまとめていきます。
※各カードは『イコリア:巨獣の棲処』のカードと、対応するゴジラカードが存在しており、プレイ上はお互いに同じものとして扱われる。

 

怪獣王、ゴジラ


ゴジラ!MTGのデザインにゴジラが描かれてると不思議な感覚がします。
今回のブースターボックス購入特典です、これはボックス欲しくなるな・・・ゴクリ
 
性能は5マナ、7/3、トランプル。
超攻撃性能ですがタフネス3??
 
と思いきや能力が特殊で、致死ダメージを受ける場合はタフネスではなくパワーで計算するとのことなので実質7/7みたいなもんです。
5マナ7/7、とんでもねぇ!!
 
ただしダメージなのでマイナス修正等にはご注意を。
とにかくイラストがゴジラなので押さえておきたい1枚。

 

古代の守護神、キングシーサー


4マナ、3/4、変容
 
変容するたびにターン終了時まで自分の他のクリーチャーが+X/+Xの強化をする。
Xはこのクリーチャーが変容した総回数。
 
クリーチャータイプが猫なのが可愛い怪獣。
横に並べるデッキでは一気に打点を上げられるのが嬉しい。

 

超音速女王、モスラ


もすら~や!
大都会を華麗に舞うモスラは4マナ、3/4、飛行
 
自分の飛行を持たないクリーチャーが死亡する場合、飛行カウンターを乗せて復活させるというなかなか強烈な能力を持つ。
全体除去の対策にも、回避能力追加にも役立つ優秀な怪獣。
 
個人的にモスラ好きなので使いたい!

 

新たなる災厄、ベビーゴジラ


ベビーゴジラはカエルとなって登場。
 
2マナ、1/3
変容持ちのクリーチャーを唱えるコストが-1される能力と、変容持ちのクリーチャーを唱えるたび、1枚引き1枚捨てる誘発能力を持つ。
 
非常に優秀な能力を持つので。
変容持ちでデッキを組む場合は頼もしいクリーチャーとして使用できそうな1枚。
 
活躍するかどうかは今後のプレビューで出てくる変容カードにかかっている。

 

虚空の侵略者、スペースゴジラ


宇宙から飛来してきた驚異の怪獣。
 
8マナ、8/8、接死、サイクリング
このクリーチャーをサイクリングしたときに自分の対象のクリーチャーに接死カウンターを1個置くことができる。
 
8マナという重めのマナコストだが、序盤はサイクリングで接死を付与できるので序盤も終盤もしっかりと活躍できる。

 

完全生命体、デストロイア


4マナ、4/4、飛行、変容
フェニックスとして登場したデストロイア。
 
変容するたびにフェニックスを復活させるアーティファクトを生成できる。
フェニックス・カードを復活できるので夢が広がるカード。
他の変容カードにも期待したい。
 
個人的にゴジラシリーズで一番印象深い怪獣なので使用したい!

 

 

Advertisement

逃れ得ぬ災厄、ゴジラ


シンゴジラもMTGに登場!
 
7マナ、8/8、トランプル、速攻、サイクリング
サイクリングをした場合ライブラリーに戻る、4枚以上サイクリングした場合は代わりに戦場に出すことができる。
 
サイクリングのおまけにしては超破格!
普段のスペックとしても8/8、トランプル、速攻は超優秀!

 

装甲暴龍、アンギラス


4マナ、4/4、到達、トランプル、変容
 
変容するたびに対戦相手のアーティファクトかエンチャントを1つ破壊できる。
帰化内蔵は嬉しい場面も多いので活躍してくれそうな怪獣。
変容が3マナというのも嬉しい。

 

原始の王者、ゴジラ


9マナ、11/11、トランプル、サイクリング
 
王者感が漂うほどのパワータフネスを持つゴジラ!
サイクリングをすることで他のクリーチャーにトランプルを付与できるので、序盤終盤と活躍することが可能なのが嬉しい。
 
絵がとても良い!

 

結晶怪獣、スペースゴジラ


神話レアのスペースゴジラ。
 
5マナ、6/6、トランプル、変容
墓地から変容能力で唱えることができる。
 
何度でも墓地から唱えられるため変容のトリガーとしても頼もしい怪獣!
スゥルタイ変容デッキが生まれることに期待!!

 

宇宙の帝王、キングギドラ


5マナ、6/6、飛行、トランプル、変容
 
変容するたびにライブラリートップから土地以外のパーマネントが追放されるまで追放。
そのパーマネントを戦場に出すか、手札に加えることができる。
 
そのままでも非常に強力だが、変容するとアドバンテージを得ることができるので変容したい1枚。
ティムールカラーでエレメンタルというのもポイント!
 
ティムール好き&エレメンタル好き&キングギドラ好き&イラストがめちゃくちゃカッコいいのでデッキ作成決定!!

 

 

Advertisement

植獣形態、ビオランテ


5マナ、5/5、接死、絆魂、変容
変容するたび自分の墓地からパワーが10以下になるように戦場に戻す。
 
墓地から多数のクリーチャーを復活させることが可能な怪獣。
能力が強力な分変容コストは重いが、上手く墓地から戻すコンボを活躍させるデッキを作成したくなる1枚。
 
『ゴジラvsビオランテ』はおすすめの1本。

 

伝説怪獣、キングシーサー


神話レアのキングシーサー。
 
4マナ、3/5、二段攻撃、変容
変容するたびに対戦相手のクリーチャーかPWに4点ダメージを与えて4点回復する。
 
素のスペックも攻撃性能は高め、変容の下側に置くのも面白そう。
変容誘発能力は強力なので変容デッキでの活躍を期待したい。

 

理想のペット、ドラット


2マナ、1/1、飛行、速攻
クリーチャーでない呪文を唱えるたび+1/+1カウンターを1個置く強化能力を持つ。
 
理想のペットなのかはさておきスペル多めのイゼットデッキで試したい。
速攻持ちなので軽い呪文をひたすら打てれば打点に期待できるかも?

 

翼竜怪獣、ラドン


3マナ、3/3、飛行、先制攻撃、変容
変容するたび墓地から3マナ以下のクリーチャーでないカードをマナコストを支払わずに唱えることができる。
 
色的にはドロー呪文、火力、除去、PW等なんでもあるので使うのが楽しそうな怪獣。
色拘束は厳しいが強力な1枚。
 
そしてイラストが素晴らしい。

 

鎌爪の未来怪獣、ガイガン


6マナ、6/6、相棒
 
相棒として使用するにはデッキを偶数カードのみにしないといけない面白い怪獣。
戦場に出たときに各プレイヤーのライブラリートップ4枚を墓地に置き、そのカードの中からマナコストが偶数のクリーチャーを1枚戦場に出せる。
戦場に出たときなので使いまわせるのが強力、よく見かけるタッサでも楽しい動きができそう。
混成マナなのも唱えやすくて嬉しいので、デッキが作られそうなカード。
 
イラストがこれまたカッコいい!!

 

 

Advertisement

日本語版限定カード

ゴジラカードには日本語版限定カードもあります(灯争大戦のような)
以下の3枚は日本語限定、イラストレーターも日本人アーティストなので要注目!!

 

モスラの巨大な繭


1マナ、0/2
変容するたびに+1/+1の強化をする卵。
 
イラストが最高に良いので変容デッキの1マナ域として採用したい。
クリーチャータイプが卵なのも面白い。
イラストが雰囲気出ていて最高!

 

暗黒破壊獣、バトラ


4マナ、3/3、瞬速、飛行、変容
変容するたび対戦相手のクリーチャーかPW1体を破壊する。
 
シンプルに強力な能力。
変容を軽めに使えるクリーチャーがいれば破壊神になれる。
インスタントタイミングで唱えることができるのも嬉しい。
 
クリーチャータイプがコウモリなのがチャームポイント!
イラストも言うまでもなく最高!

 

決戦兵器、メカゴジラ


3マナ、3/3
自分の戦闘の開始時にランダムに強化される能力を持つ。
 
ランダムなので使用しにくい部分もあるが、どれがついてもスペック的に優秀になる。
問題はテーブルトップでやる場合には能力を決めるのが大変!
 
メカゴジラ=アーティファクトクリーチャーなのがなんだか嬉しい。
イラストも最高!!映画のポスターと言われても信じます!

 

 

Advertisement

まとめ

以上が今回のびっくり発表だったゴジラカードになります。
これは全部手に入れたいですね!

 

そしていつも通りMTGアリーナ内で『イコリア:巨獣の棲処』の先行商品予約も始まっています!
今回は2種類の商品が販売中。

商品内容:右
『イコリア:巨獣の棲処』50パック
【怪物の代言者、ビビアン】1枚
【怪物の代言者、ビビアン】カードスタイル
『ゴジラ』シリーズの怪獣カード・スタイル10種
プレオーダー購入時に「追跡者、ビビアン」スリーブが手に入ります。
商品内容:左
『イコリア:巨獣の棲処』マスタリー・パス10レベル分のボーナス
シールド参加券2つ
【鋼纏いののけ者、ルーカ】1枚
【鋼纏いののけ者、ルーカ】カードスタイル
プレオーダー購入時に「のけ者、ルーカ」スリーブが手に入ります。

アリーナ内で『イコリア:巨獣の棲処』を買う予定がある方は購入を考えてみてはいかがでしょうか。

卓上MTGの方でも予約が始まっているのでチェックしてみてください!


 

今回はまさかのコラボで全世界のユーザーの度肝を抜いたので今後プレイヤーが増えること間違いなし!
やはり怪獣は良い!

また、ゴジラカードの入手方法は普段の日本語版ブースターからも入手可能です。
他にも色々な入手方法がありますので詳しくは公式サイトをご覧ください。
『イコリア』コレクター

 

今回は『ゴジラ』関連カードをピックアップしましたが普段通りのMTGイラストカードももちろん今後沢山発表されます。
次の記事からもレアカードをピックアップしていきますので是非ご覧ください。

新エキスパンション『イコリア:巨獣の棲処』をわくわくしながら待ちましょう!

 

それではまた次回。

 

 

レビューカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15