みなさんこんにちは!
とうとう2019年も終わり、新しい年が来ようとしています。
そこで今回は2019年の振り返りをしたいと思います。
MTGのシステム変更
一番大きい変更だったと感じたのがMTGのシステム変更。
今までのプロレベルとは別のMPL(マジックプロリーグ)が開始されて熱い戦いを見ることができました。
日本人からは
・八十岡 翔太 選手
・佐藤レイ 選手
が選出され見事来シーズンも継続が決定しました!
さらにさらに!2020年からはMPLの下部リーグであるマジック・ライバルズ・リーグも発足されてもっと熱い戦いを見ることができそうです!
→MTG公式:2020年「移行シーズン」マジック・ライバルズ・リーグ招待選手
また以前のプレミアム大会の名前も変更されました。
プロツアーがミシックチャンピオンシップ(MC)へ変更
グランプリがマジックフェストに変更
MTGアリーナでのMCも開催されMTGアリーナの上位1200位に入るとMC予選に参加できるのも嬉しい変更でした。
2020年からはさらに
ミシックチャンピオンシップがプレイヤーズツアーに変更されます。
→MTG公式:プレイヤーズツアー予選
2020年のMPLの熱い戦いやプレイヤーズツアーの戦いにも注目しましょう!
→今週末はミシックチャンピオンシップⅢ!!しっかり予習をして観戦に備えよう!初のミシックチャンピオンシップ・クリーブランドでは見事井川選手が準優勝をするという嬉しいスタートで始まりました。
→MTGミシックチャンピオンシップ『クリーブランド2019』でみるメタゲーム/感想
MTGアリーナ関係
2019年はMTGアリーナにも様々な変更がありました。
特に大きかった変更はやはり日本語化でしょう!
→ついに日本語実装!!他にもいろいろなアップデートが目白押し!? | MTGアリーナ2/15アップデート内容紹介
日本語化されたことにより新規にMTGを始める方も多くMTGアリーナが賑わってきました。
そして上記にも記載した通りMTGアリーナの上位1200位に入るとMC予選に参加できるという変更もあり、一気にMTGアリーナ内でのメタの周りや対戦であたるデッキの精度が上がってきました。
次のアップデートではデジタルカードゲーム独特のビジュアル面の強化も出てきてコレクション要素も追加!
→カードスタイル追加でビジュアル面が強化!さらに初心者用の新要素も!?【MTGアリーナ】3/28アップデート内容紹介
さらにMTGアリーナで初のローテーションが行われた時期に合わせて、MTGアリーナ内で「ヒストリック」というオリジナルのフォーマットが発足しました!
→MTGアリーナの新しいフォーマット『ヒストリック』が楽しい!カードレビューと『全知のジョイラ』デッキの紹介
『エルドレインの王権』がリリースされた時期に「ブロール」もMTGアリーナで遊べるようになり、MTGアリーナも色々なフォーマットが出てきて多様なデッキで楽しめるようになってきました。
→MTGアリーナで新フォーマット『ブロール』を遊ぼう!ブロールとは…?遊び方の紹介
そしてテーブルトップのほうでも「パイオニア」という新しいフォーマットが発表されました!
モダンよりも新しくモダンよりも入りやすいフォーマットで発表されてすぐに話題になり、2020年の最初にさっそくプレミアムイベントがあるということでかなりの盛り上げを見せています。
また発表から毎週禁止カード改定が出るというトンデモフォーマットだったというのも人気に拍車をかける原因となったのではないでしょうか。
当ブログでも2020年はパイオニアも紹介できればと思っています。
2019年リリースエキスパンション
ラヴニカの献身
『ラヴニカのギルド』から続くボーラスとの決着を描いた物語の2作目。
各種ショックランドや【ハイドロイド混成体

→【MTGデッキ案内】MCクリーブランド2019優勝デッキ|カードを使いこなして勝利を掴む『青単テンポ』を紹介!
→【MTGデッキ案内】相手ターンにマナを使いたい放題!とどめも派手で楽しい『ティムール荒野の再生』を紹介!
灯争大戦
ボーラスとの最終決戦を描いた物語。
公式のPVがものすごく綺麗で(もはや映画)度肝を抜かれたエキスパンション。
過去最大数のプレインズウォーカーが出てきて最終決戦に恥じない内容となった。
→【MTG】「灯争大戦」で登場する36名のプレインズウォーカーを見てみよう!
→灯争大戦にいる神ゾンビってだれなの?~アモンケットからのご来場~
→【MTGデッキ案内】オケチラ様のパワーを刮目せよ!SCGオープンで結果を残した『バントミッドレンジ』の紹介
→【MTGデッキ案内】墓地から大量復活コンボで圧倒的な盤面を作る!『4Cリアニメイト』の紹介
モダンホライゾン
モダン・フォーマット専用に作られたカードが詰まったエキスパンション。
【レンと六番

イラスト・コレクションカードが封入されていてコレクターアイテムとしても嬉しい内容。
→モダンホライゾンのプレビューが始まったけどそもそも『モダン』って何?
→MTGの魅力の1つキーワード能力。近々発売の「モダンホライゾン」でスタンダードに存在しない能力を確認してみよう!
基本セット2020
チャンドラが3種類も入りチャンドラ大活躍のセット。
【発現する浅瀬

基本セット2020の発売と同時にマリガンも変化して新しくロンドンマリガンになったのもこのタイミング。
→マジックの特徴の1つマリガンが変化する?ロンドンマリガンとは?
→【MTGデッキ案内】圧倒的にクリーチャーで攻めこむ『ゴルガリストンピィ』デッキの紹介
→【MTGデッキ案内】能力2倍発動で欲張りに戦おう!『スゥルタイヤロク』デッキの紹介
エルドレインの王権
おとぎ話がテーマとなっており、強力なカードや能力が収録された。
スタンダードでの禁止カードになった【王冠泥棒、オーコ

フードデッキが大会を支配して「食物の秋」とまで呼ばれる使用率を誇ったエキスパンション。
→ついにオーコがスタンダード禁止に!!MTGの禁止改定の歴史を振り返ろう。
→【MTGデッキ案内】食物で腹ごなしして戦う!『フードミッドレンジ』デッキの紹介
→MCⅦでメングッチ選手の使用した前環境風味たっぷりのシミックランプが面白い!
→【MTGデッキ案内】アドバンテージを稼ぎながらパワーで押す!『ティムールアドベンチャー』デッキの紹介
2019年も沢山のカードが登場しました。
登場するたびにメタが変化するのはやっぱり何度経験しても面白い。
次は1月24日に『テーロス還魂記』が発売するので首を長くして待ちましょう!
イベント関係
MTGはMTG公式や店舗、有志の方々が色々なイベントを開催しており、普段とは違った楽しみ方をすることができます。
TRAMPLEメンバーも色々なイベントに参加させてもらったのでMTGイベントに興味がある方は是非来年用意されているイベントに参加してみてください。
→【MTG】コミュニティでもっとMTGを楽しもう!/MTGコミュニティ情報
→【MTG】マジック大戦祭in福岡に遊びにいってきましたレポート!
→MTG女子・徒然テン日記part14「東京MTG生活編!【晴れる屋 Lady’s Day】に行ってきた!!レポート」
→MTG女子・徒然テン日記part13「東京MTG生活編!【何でもアリーナ‼️ドラフト&フリプ会 3】に行ってきた!!レポート」
→【マジックフェスト名古屋2019】ありまろのMF名古屋参戦記!『デッキ紹介と感想』
→【マジックフェスト名古屋2019】使用デッキの『ジャンドサクリファイス+コルヴォルド』紹介と参加レポート by アレン
→MTG女子・徒然テン日記part16「初のMF本戦参加!卓上マジックでアリーナ勢が気を付けた方が良いことは…?」 MF名古屋2019レポート
→【MTGアリーナ】Arena Planeswalkers Leagueを開催します!【大会告知】
→【MTGアリーナイベント】第1回Arena Planeswalkers Leagueの結果とレポート!
→MTG女子・徒然テン日記part12「アリーナ対戦会【APL】で使用のボロスエンジェルのデッキ紹介と対戦会の感想!」
→MTGアリーナイベント【APL】の結果とグリクシスミッドレンジデッキの紹介!
→【MTGアリーナ】第2回Arena Planeswalkers Leagueを開催します!【イベント告知】
→【第2回 Arena Planeswalkers League】参加レポート by アレン
→MTG女子・徒然テン日記part15「アリーナ対戦会【APLvol.2】で使用のシミックフードのデッキ紹介と対戦会の感想!」
まとめ
今回は2019年総まとめでした!
2019年記事総数は149記事!!
後半はなかなか記事を書けずに少なくなりましたが、また来年からも記事更新をしていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
またTRAMPLEのオリジナルとしても色々な記事やコンテンツを提供していますのでこちらも併せてよろしくお願いいたします。
→【ストーリー紹介】チャンドラがプレインズウォーカーになったきっかけは?「オリジン」:炎の道理
最期にTRAMPLEメンバーの今年の感想と来年の抱負を!
さらにMFや紙のMTGで色々なイベントに参加もできて更にMTG漬けになって楽しかった!
来年はMTGも上手くなりつつ、ブログ、動画と色々なコンテンツで皆様に情報を提供できるようにより精進したいと思います!
来年は今年頑張りきれなかったところを頑張っていきます。
また来年もよろしくお願いします。
マジックのイベントに参加して身内以外の方と初の対戦をしてみたり、初の本戦に参加してみたり、マジックで知り合った様々な方とお話できたり…ととても楽しかったです!
イラストなど作品も多くの方に見ていただけたのもとても嬉しかった!
来年はTRAMPLEの活動・サポートをする!とマジック上手くなりたい!と作品作りたい!をうまくバランス取りながら楽しくマジックに関われるよう頑張ります!
来年はネルコちゃんの動画いっぱい増やしたいなぁ…。
数年前から動画投稿をしてみたいと思いつつYoutubeを眺めているだけでしたが、今年は無理だと思い諦めていたやりたい事が出来た1年でした。
来年もTRAMPLEメンバーや見ている方々も一緒に、楽しんでもらえる様な動画を作って行きたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いします!!
Twitterや検索を通して当サイトをご覧くださった皆様本当にありがとうございました。
今後ともMTG、MTGAの記事をアップしていきますので、来年もよろしくお願いいたします。
それではまた2020年にお会いしましょう!