【MTGデッキ案内】新能力の出来事を駆使して勝利を掴む!『ゴルガリアドベンチャー』デッキの紹介

【MTGデッキ案内】新能力の出来事を駆使して勝利を掴む!『ゴルガリアドベンチャー』デッキの紹介
アレン
こんにちは!Allenです

 

新環境もいろいろな大会が行われ面白いデッキが出てき始めていますが、そろそろMC5や日本でのMF名古屋も近づいてきてメタゲームの動きにも注目が集まる時期になってきました。

 

まさに世は大新デッキ戦国時代!

今回は新デッキの中でも結果を残している「ゴルガリアドベンチャー」の紹介になります。

 

デッキ紹介

土地(23)
7 沼
9 森
4 草むした墓image
2 疾病の神殿image
1 寓話の小道image
インスタント(6)
4 むかしむかしimage
2 暗殺者の戦利品image

 

 

Advertisement

各カードの役割

出来事クリーチャー

エッジウォールの亭主image
出来事持ちのクリーチャーを唱えるとドローさせてくれる優しいおじさん。
1マナで出せるので出来事クリーチャーと同時に出しやすい。
1/1なので【 恋煩いの野獣image】のアタック制限も解除できるのも嬉しい!
生き残るとかなりドローできるので早めに引きたいカード。
穢れ沼の騎士image
3マナで1点ライフを失い1枚ドローができる出来事持ちのクリーチャー。
本体も1マナで接死持ちなのでブロッカーとしても優秀。
恋に落ちた剣士image
1マナでコントロールしている騎士の数分のライフドレインができる出来事持ちのクリーチャー。
本体も2マナ2/1、絆魂と最低限の仕事をしてくれる。
真夜中の騎士団image
墓地からクリーチャーを手札に戻す出来事を持つクリーチャー。
クリーチャーとしても2マナ飛行、パワー2と優秀なサイズなのでアタッカーとしても頼りになる。
前半でも後半でも強く使える場面がある。
残忍な騎士image
2点ダメージを受けて、クリーチャーかPWを破壊できる出来事持ちのクリーチャー。
除去にクリーチャーが付いているというお得なカード。
クリーチャーは2/3で絆魂を持っているので出来事で失った2点を自前で回復できるのも嬉しい。
恋煩いの野獣image
1/1クリーチャーを生成する呪文を内蔵した出来事クリーチャー。
本体は3マナ5/5と強力なサイズを持つが、1/1がいないと攻撃はできない。
ただ自前の出来事で条件達成できるので自分だけで完結してるのが頼もしい。

 

 

その他クリーチャー

漆黒軍の騎士image
1マナ1/2、3マナで+3/+3強化ができる吸血鬼の騎士。
強化能力が+3/+3なのが強力なうえ、接死まで持つので頼りになる。
ダメージを与えると+1/+1カウンターを乗せることもでき、気がつけばかなりのダメージを奪ってくれるクリーチャー。
探索する獣image
4マナ4/4、警戒、接死、速攻、パワー2以下にブロックされない。
自分のクリーチャーの戦闘ダメージは軽減されない。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、相手のPW1体にも同じダメージを与える。
驚異の能力6個持ち!攻めにも守りにも強いので頼りになる獣!
悪ふざけの名人、ランクルimage
4マナ3/3、速攻、飛行を持つ伝説のクリーチャー。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびに以下から好きな能力を選んで使用できる。
・お互いカードを1枚捨てる。
・お互い1点ライフを失い1枚ドロー。
・お互いクリーチャーを1体生贄。
相手をじわじわと追い込めることができる能力を持つので、しっかりとダメージを与えて能力発動を狙いたいカード。

 

 

インスタント

むかしむかしimage
物語のはじまりの言葉の通り、ゲームのはじまりだと0マナで唱えることが可能な呪文。
状況に合わせたクリーチャーを探せるので後から使用する場合も使いやすい。
土地も探せるので事故防止としても優秀。
出来事持ちのクリーチャーも探せるので実質呪文も探すことができる!
暗殺者の戦利品image
2マナで対戦相手のパーマネントをなんでも1つ壊せる呪文。
その後そのプレイヤーには土地を与えるが、最近多くみるエンチャント、PW、土地全てに対応可能なのが嬉しい。

 

 

Advertisement

デッキ解説

「ゴルガリアドベンチャー」は新しい出来事という能力を使って戦うデッキになります。

 

出来事と相性の良い【 エッジウォールの亭主image】や【 むかしむかしimage】を使って有利に展開をしていきます。
特に【 エッジウォールの亭主image】は生き残るとかなりのドローが可能になるので頼りになります。
1マナなので出来事クリーチャーと同時に出すことができる点もポイント!

むかしむかしimage】は出来事クリーチャーはクリーチャー扱いなので探し出すことができ、実質インスタント、ソーサリーを探せる優秀な呪文になります!

 

 

手札をふやしながら優秀なクリーチャーで制圧していきましょう。
恋煩いの野獣image】【 探索する獣image】【 悪ふざけの名人、ランクルimage】は相手に対処を迫る強力なクリーチャーです。
特に【 探索する獣image】【 悪ふざけの名人、ランクルimage】の速攻コンビが頼りになる!

 

 

最期の一押しとして【 恋に落ちた剣士image】も採用してあります。
騎士は【 漆黒軍の騎士image】【 穢れ沼の騎士image】【 真夜中の騎士団image】【 残忍な騎士image】と多めに入っているので最期のとどめに使用したり、途中でライフ回復で使用したりといぶし銀な活躍間違いなし!

 

新能力の出来事を使用して相手を圧倒していきましょう!

 

 

デッキを使用した動画

 

 

Advertisement

まとめ

今回は「ゴルガリアドベンチャー」の紹介となりました。

 

新能力の出来事をふんだんに活用したデッキで、新環境感を存分に味わうことができます。
直近の大きな大会でも結果を残しているので今後も見ることがあるアーキタイプになりそう!

ドローができて除去ができて、大きめのクリーチャーで攻めることができるというバリューセット感のあるデッキとなっていますので是非お試しください!

 

まだまだ今後大きい大会が開催されるのでメタゲームには要注意しながらデッキ構築をしていきましょう!

きたる10月20日にはAPLも開催しますので、是非新環境の力試しとしても参加お待ちしております!

【MTGアリーナ】第2回Arena Planeswalkers Leagueを開催します!【イベント告知】

 

それではまた次回!

 

 

インポート用データ

以下にインポート用のテキストを掲載してあります。
※メインデッキのみのインポートデータになりますのでご注意ください。

クリックで展開
4 エッジウォールの亭主 (ELD) 151
7 沼 (ANA) 58
4 探索する獣 (ELD) 171
4 恋煩いの野獣 (ELD) 165
4 残忍な騎士 (ELD) 97
9 森 (ANA) 60
4 穢れ沼の騎士 (ELD) 90
2 真夜中の騎士団 (ELD) 99
3 恋に落ちた剣士 (ELD) 105
2 暗殺者の戦利品 (GRN) 152
4 むかしむかし (ELD) 169
4 漆黒軍の騎士 (M20) 105
4 草むした墓 (GRN) 253
2 疾病の神殿 (M20) 254
1 寓話の小道 (ELD) 244
2 悪ふざけの名人、ランクル (ELD) 101

 

 

スタンダードカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15