MTGアリーナで「エルドレインの王権」がリリースされて早くも1週間経とうとしています。
ランクマッチには様々なアイディアのデッキが登場して、毎試合のように新しいデッキと遭遇します。
今回は、そんな新環境で登場した新プレインズウォーカーの【王冠泥棒、オーコ】を使用したデッキの紹介になります。
デッキ名は『フードミッドレンジ』食物を食べて戦うデッキとなります!
デッキ紹介
5 島
9 森
4 繁殖池
3 神秘の神殿
3 ギャレンブリグ城
4 金のガチョウ
4 楽園のドルイド
2 灯の分身
3 意地悪な狼
2 探索する獣
3 貪るトロールの王
2 大食のハイドラ
4 ハイドロイド混成体
4 王冠泥棒、オーコ
4 世界を揺るがす者、ニッサ
4 むかしむかし
各カードの役割
プレインズウォーカー
3マナの新プレインズウォーカー。
+能力が2つあり、1つは+2なのでかなり硬い。
+1では盤面に干渉でき、自前で用意した食物を3/3にするだけでも強い。
-5では相手のパワー3以下のクリーチャーを奪うことができる。
2ターン目に出せると確定除去以外での除去はされにくい。
新環境でも相変わらず強力。
【王冠泥棒、オーコ】の+1能力で土地を3/3クリーチャーにすることで6/6となって襲いかかる友情コンボが炸裂する。
マナ加速クリーチャー&呪文
戦場に出たときに食物を生成する鳥。
タップと食物を生贄にすることで好きなマナを生み出せる。
2マナで食物を生成でるので長期戦や食物シナジーのデッキとの相性も抜群!
今環境でも活躍しているマナ加速クリーチャー。
呪禁は偉大。
物語のはじまりの言葉の通り、ゲームのはじまりだと0マナで唱えることが可能な呪文。
状況に合わせたクリーチャーを探せるので後から使用する場合も使いやすい。
土地も探せるので事故防止としても優秀。
他クリーチャー
戦場に出たときに格闘する狼。
食物を生贄にささげることで+1/+1カウンターと破壊不能を得るので一方的に除去することも可能。
食物があると強力な不死の狼となる。
4マナ4/4、警戒、接死、速攻、パワー2以下にブロックされない。
自分のクリーチャーの戦闘ダメージは軽減されない。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、相手のPW1体にも同じダメージを与える。
驚異の能力6個持ち!攻めにも守りにも強いので頼りになる獣!
マナ加速から3ターン目に出したい1枚。
6マナ7/6、警戒、トランプルと強力な能力のトロール。
手札から唱えていた場合は食物を3つ生成、食物を3つ生贄にささげることで墓地から戦場に戻すことも可能なので除去耐性を自前で用意できるのが嬉しい。
強力だが手札から唱える場合はGGGGのコストに注意!
戦場に出るときに自分のクリーチャーかPWのコピーとして出せるカード。
【意地悪な狼】で格闘をしたり、【貪るトロールの王】で食物を3つ生成したりと面白い動きができるワクワクカード。
X分のパワータフネスとして戦場にでるハイドラ。
出たときに格闘をするか、Xが2倍になるかを選択することができる。
トランプルを持っているので巨大なサイズで出してもダメージを通しやすく優秀。
X分のパワータフネスとして戦場にでるハイドラ。
Xの半分のドロー&ライフ回復という強力なアドバンテージをもたらしてくれる。
大量マナからの大量ドロー、大量回復、巨大クリーチャー展開という1枚で3度美味しい動きができる。
デッキ解説
『フードミッドレンジ』は食物シナジーのあるクリーチャーと【王冠泥棒、オーコ】で戦場を支配するデッキとなっています。
【金のガチョウ】からの速い段階で【王冠泥棒、オーコ】を展開できると盤面を取りやすくなります。
展開後はガチョウで生み出した食物を3/3にしたり、食物トークンを【意地悪な狼】の強化に使用したりと器用な働きをしてくれます。
あまり見ないですが【灯の分身】は面白いカードで。
PWやクリーチャーのコピーとして戦場に出せます。
【王冠泥棒、オーコ】をコピーした場合は食物トークンを生成→3/3に変身。
と毎ターン3/3を量産することができます。
【貪るトロールの王】もコピーすることで食物トークンを3つ生成できるので【貪るトロールの王】の復活用の食物を用意することができます。
使っていて楽しいカードなので是非お試しください!
フィニッシャーである【貪るトロールの王】は強力な能力を持っており、墓地からの復活もできるので採用しています。
最速で【ギャレンブリグ城】から3ターン目に出すこともできるので早めに展開してプレッシャーを与えていきましょう!
デッキを使用した動画
まとめ
今回は『フードミッドレンジ』の紹介となりました。
新能力である、食物を使用したデッキなので非常に新しい動きができるデッキとなっています。
2ターン目に【王冠泥棒、オーコ】を出すと頼りがいがあるのでお試しください。
【むかしむかし】があるので1ターン目に【金のガチョウ】を出しやすいです。
今回は新環境のシミックカラー(青緑)のデッキ紹介記事となりました。
まだまだ沢山の新環境のデッキが出てくる楽しい時期を楽しんでいきましょう!
それではまた次回!
インポート用データ
以下にインポート用のテキストを掲載してあります。
※メインデッキのみのインポートデータになりますのでご注意ください。
クリックで展開
9 森 (ANA) 65
5 島 (ANA) 62
2 探索する獣 (ELD) 171
2 灯の分身 (WAR) 68
3 貪るトロールの王 (ELD) 152
4 金のガチョウ (ELD) 160
4 ハイドロイド混成体 (RNA) 183
4 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
3 ギャレンブリグ城 (ELD) 240
4 繁殖池 (RNA) 246
3 神秘の神殿 (M20) 255
4 楽園のドルイド (WAR) 171
4 むかしむかし (ELD) 169
2 大食のハイドラ (M20) 200
3 意地悪な狼 (ELD) 181