MTGアリーナイベント『次元探訪ードミナリア』の新感覚スタンダードでフルアートイラストを手に入れよう!

MTGアリーナイベント『次元探訪ードミナリア』の新感覚スタンダードでフルアートイラストを手に入れよう!
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

今回で4度目になる『次元探訪』はドミナリア次元が到来しました!

『次元探訪』とはなんぞや?
という方は下記の記事をご覧ください。
MTGアリーナ新イベント『次元探訪』で美麗な基本土地イラストを手に入れよう!

 

訪れる次元はドミナリア!フォーマットは「激変スタンダード」です。
・・・激変スタンダードってなんぞや??

今回はMTGアリーナでも初めてのフォーマットである「激変スタンダード」のレポート記事になります。

 

「激変スタンダード」とは

今回の特殊フォーマットの「激変スタンダード」は専用の禁止カードが設定されているスタンダードフォーマットです。
現在活躍しているデッキのキーカードが禁止になっているので普段と違うスタンダードを体験できます。

禁止カードは以下の通り。

全19枚が禁止になっています。

現状トップメタにある「吸血鬼」「スケープシフト」「フェザー」等が見事に使用できません!

よく見るカードの【 時を解す者、テフェリーimage】【 思考消去image】【 世界を揺るがす者、ニッサimage】等々も使えないのでよく見るデッキが軒並み使用できないようになっています。

 

 

Advertisement

今回の報酬

1勝 沼+1000XP(イラスト:ミラージュ)
2勝 山(イラスト:ミラージュ)
3勝 森(イラスト:ミラージュ)
4勝 平地(イラスト:ミラージュ)
5勝 島(イラスト:ミラージュ)
6勝 島(イラスト:アンヒンジド)

今回の報酬は1勝~5勝まで「ミラージュ」の基本土地。
ミラージュの基本土地は人気がある土地で、特に山が人気があるイメージです。

6勝は人気の土地である「アンヒンジド」の基本土地(フルアートランド)となっています。

 

 

使用デッキ

今回のイベントでは「チャンドラウォーカーズ」というデッキを使用しました。

土地(24)
16 image
4 次元間の標image
4 総動員地区image
インスタント・ソーサリー(12)
4 ショックimage
4 チャンドラの勝利image
2 炎の一掃image
2 ヤヤの焼身猛火image
アーティファクト(4)
3 チャンドラの調圧器image
1 モックス・アンバーimage

現環境に大量に存在するチャンドラを軸にしたデッキとなっています。
チャンドラ以外にもプレインズウォーカーを多数採用していて【 主無き者、サルカンimage】でのダメージにも期待したデッキです。

採用カードで特徴的なカードをご紹介。

 

 

Advertisement

採用カードで特徴的なカード

チャンドラの調圧器image
チャンドラの忠誠度能力を使うたびに1を支払うと能力をコピーできる。
チャンドラ限定だが1マナでのコピーは強力!
手札の山・赤いカードを捨ててカードを1枚引けるルーター能力も優秀。
1度使うと癖になる!

 

チャンドラの勝利image
クリーチャー・プレインズウォーカー専用の火力。
インスタントで3点ダメージを与えるが、チャンドラをコントロールしている場合は5点ダメージとなる。
2マナでの5点ダメージは破格!

 

ヤヤの焼身猛火image
伝説のソーサリー火力。
X点ダメージを対象最大3つまで振り分けることができる1対3交換が可能。
唱えるには制限があるが強力。
チャンドラのお師匠としてもヤヤのカードは入れたいのでデッキにハマっている。

 

炎の侍祭、チャンドラimage】【 新米紅蓮術師、チャンドラimage
3マナと4マナのチャンドラ。
どちらもいろいろな忠誠能力を持つが【 チャンドラの調圧器image】の能力を使用すると。
炎の侍祭、チャンドラimage】で1/1エレメンタルを4体。
新米紅蓮術師、チャンドラimage】でエレメンタルに+4/+0。
計20点パンチというロマン砲を炸裂することができる。
使ってみると意外と決まるシーンが多く1発逆転することも可能。

 

 

イベント結果

今回は上記「チャンドラウォーカーズ」でイベントに参加してきました。

結果は!

 

 

 

 

無事6連勝!!

 

今回は相手とのあたりが良かったのもあり無事に勝ことができました。
デッキ自体は非常に楽しく【 チャンドラの調圧器image】が大活躍!

当たったデッキは「赤単バーン」「青赤」「黒単」「白黒ミッドレンジ」「黒単ネズミ」「緑単」と単色に多く当たりました。
こちらも単色だとそういう傾向になるのかな?
単色相手には大分勝ちやすかったです。

 

今回のフォーマットでは最近活躍している「4Cケシスデッキ」や「災厄の行進デッキ」「恐竜デッキ」等のデッキも活躍しているそうなので色々なデッキを使用して6勝を目指しましょう!

 

 

Advertisement

まとめ

「激変スタンダード」は普段使用されるデッキがいないこともあり、かなり新鮮なゲームを楽しむことができました。
イメージ的にはフリープレイであたるデッキが多いイメージ。

 

対戦中は【 世界を揺るがす者、ニッサimage】や【 時を解す者、テフェリーimage】といったカードを意識しないで良いのは素晴らしいですね!

 

MTGアリーナのイベントとして初めての「激変スタンダード」でした。
普段のデッキと違うデッキを見ることができ、新鮮な気持ちでプレイすることができる楽しいイベントとなっています。

 

普段のデッキと違う環境で遊びたい方は是非遊んでみてください!
アンヒンジドのカッコいい島を手に入れましょう!!

 

また来週も新しい『次元探訪』イベントがあるので楽しながら新土地アートを入手しましょう!

それではまた次回!

 

 

インポート用データ

以下にインポート用のテキストを掲載してあります。
※メインデッキのみのインポートデータになりますのでご注意ください。

クリックで展開
2 ヤヤの焼(しょう)身(しん)猛(もう)火(か) (DAR) 133
16 山(やま) (RIX) 195
4 チャンドラの勝(しょう)利(り) (WAR) 121
3 チャンドラの調(ちょう)圧(あつ)器(き) (M20) 131
4 炎(ほのお)の侍(じ)祭(さい)、チャンドラ (M20) 126
3 新(しん)米(まい)紅(ぐ)蓮(れん)術(じゅつ)師(し)、チャンドラ (M20) 128
2 目(め)覚(ざ)めた猛(もう)火(か)、チャンドラ (M20) 127
4 ショック (M20) 160
4 総(そう)動(どう)員(いん)地(ち)区(く) (WAR) 249
4 主(あるじ)無(な)き者(もの)、サルカン (WAR) 143
3 炎(ほのお)の職(しょっ)工(こう)、チャンドラ (WAR) 119
3 崇(すう)高(こう)な工(こう)匠(しょう)、サヒーリ (WAR) 234
2 炎(ほのお)の一(いっ)掃(そう) (M20) 139
4 次(じ)元(げん)間(かん)の標(しるべ) (WAR) 247
1 人(じん)知(ち)を超(こ)えるもの、ウギン (WAR) 2
1 モックス・アンバー (DAR) 224

コラムカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15