パウパーイベントを攻略してステンドグラス風PWスタイルを手に入れよう!パウパーデッキ紹介

パウパーイベントを攻略してステンドグラス風PWスタイルを手に入れよう!パウパーデッキ紹介
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

「灯争大戦」が発売されて1ヶ月が経ちそろそろ熱も落ち着いてきたかなというところですが、MTGアリーナでは「灯争大戦」をテーマにしたイベント。

『灯争大戦』クロニクルが行われています。

このイベントは週替わりで色々なフォーマットで遊ぶことができ、報酬としてステンドグラス風アートのプレインズウォーカースタイルを手に入れることができるイベントとなっています。

 

現在は第2週目のイベント【パートⅡ:退路無し5月31日~6月7日】が開催中。

フォーマットがパウパーということで、「灯争大戦」発売後のパウパーデッキで挑戦したレポート記事になります。

 

公式サイト
『灯争大戦』クロニクル

 

イゼットウィザード

デッキ内容は以下の通りです。(日本語のみ表記)

デッキリスト

土地(22)
11 島
7 山
4 イゼットのギルド門image
インスタント・ソーサリー(18)
4 ショックimage
4 選択image
2 一瞬image
1 心火image
4 批判家刺殺image
3 音波攻撃image

 

デッキの特徴

イゼットウィザードはウィザードを使ったシナジーを活用して相手のライフを詰めていくデッキになります。

 

序盤からクリーチャーを展開して攻撃を行い。
ヴィーアシーノの紅蓮術師image】や【 ギトゥの修士魔道士image】で相手にダメージを与え
攻撃を通すために【 アカデミーの修士魔道士image】や【 音波攻撃image】【 一瞬image】といったカードを採用しています。

また呪文が多めに入っているので【 燃え立つ預言者image】や【 エイヴンの風魔道士image】との相性がよく効率的にダメージを与えることが可能に!

クリーチャー展開でダメージを与えつつ、相手のブロッカーを排除してダメージを与え、火力呪文で最後の一押しのダメージを与えるというひたすらダメージを与えるのが主な流れです。

ウィザードは他にも種類があるので、自分の好みに合わせて変更しても面白いデッキになるかと思いますので、是非お試しください!

 

※今記事のデッキ画像はMTG Decklist Viewer様にて作成しています。

 

 

 

Advertisement

シミックカウンター

デッキ内容は以下の通りです。(日本語のみ表記)

デッキリスト

土地(23)
10 森
8 島
4 シミックのギルド門image
1 森林地の小川image
インスタント・ソーサリー(13)
3 巨大化image
4 無神経な放逐image
4 剛力の殴り合いimage
2 予言image

 

デッキの特徴

シミックカウンターは増殖能力を使用してクリーチャーを強化して攻めるデッキになります。

 

デッキの理想的な動きは
ラノワールのエルフimage】から3マナの飛行クリーチャーを出して、4マナの飛行クリーチャーと優秀なクリーチャーを展開していくのが理想となります。

エアロムンクルスimage】【 エイヴンの永遠衆image】【 雷のドレイクimage】等で乗った+1/+1カウンターを【 花粉光のドルイドimage】【 開花の巨体image】の増殖でさらに強化していきましょう!

相手のクリーチャーに対応する手段として【 無神経な放逐image】と【 剛力の殴り合いimage】を採用しています。

飛行クリーチャーが多く入っているため、相手に飛行に対抗する手段がない場合はアッサリと決着がつきます。

巨大化image】により相手の計算を狂わせる動きも強力でトドメの1撃になることが多いです。

飛行クリーチャーやカウンターを乗せる動きが好きな方にはオススメのデッキとなっています!

 

 

 

 

Advertisement

まとめ

今回はMTGアリーナで開催されている『灯争大戦』クロニクルイベント用のパウパーデッキの紹介になりました。

どちらのデッキも使用した時期も良かったのでかなりの勝率だったので比較的対戦数少なめで15勝を達成して商品をもらえることができました!

 

※「灯争大戦」のパックとゴールドは今イベント報酬とは関係なくデイリー、ウィークリークエスト報酬になります。

 

運が良かったというのと、すぐに初めたことでまだ環境的に強いデッキがそこまで生まれていなかったというのもありますが、どちらのデッキも使用して楽しかったので是非イベントでデッキを探している方は参考にしていただければと思います。

「灯争大戦」が出てスタンダードもたくさん強デッキができていますが、パウパーや他のフォーマットも変化があって楽しいです!

 

この機会にパウパー構築を楽しんでいきましょう!!

それではまた次回!

 

 

イベントカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15