先週末5月11日に開催された「マジック大戦祭in福岡」にありまろ、アレン、テンの3人で遊びにいってきました!
いつもはMTGアリーナで遊んでいるので、卓上マジックのイベントはかなり久しぶり。
「マジック大戦祭in福岡」はイエローサブマリン様主催のマジックのイベントになります。
→「マジック大戦祭in福岡」公式サイト
開催イベントはMCQや多数のサイドイベント、抽選会等いろいろな催しが用意されていました!
今回はMCQには参加しないので、サイドイベントの何に参加しようかとTRAMPLE内で話した結果。
●8名フライトイベント(ドラフト・スタンダード)
●ティーチングキャラバン
この辺りに参加してあわよくばオリジナルプレイマットをゲットしよう!
という考えで参加を決定!
「マジック大戦祭in福岡」レポート
そんなこんなで楽しいイベントを待つ時間はすぐさま過ぎていき当日。
お昼に遊びにいき、まずは会場入口のチャンドラとジェイスがお出向かえしてくれました!
中に入ると・・・広い!
そして沢山の人が対戦してるー!これはテンション上がりますぞ!
さらに見渡すと物販コーナーが大量に!!
PSAさんもいる!!
格好いいポスターがあるぞ!!
PSAさんのブースにお邪魔してきました!
とテンションが上がりながら、まずはPSAさんのブースにお邪魔していろいろなお話を聞かせてもらいました。
やっぱり自分のコレクションをしっかりと鑑定してくれて保証してくれるというのは面白いシステムだなと再確認。
そしてお土産にPSA鑑定後のカードを貰いホクホク。
詳しくPSAさんについて知りたい方は
トモハッピーちゃんねるさんにPSAさんの動画が上がってるのでご覧ください。
→【徹底解説】超高額コレクションを鑑定に出します【PSA鑑定】 Get appraisal for my Power9
ガラポン回してみた!
その後隣のイエローサブマリン様にて早速500円ガラポンを回す、ありまろとアレン。
【ガラポンも準備完了!】
ついに明日!
5月11日の #マジック大戦祭
皆様のご参加お待ちしています!https://t.co/ERnYEKn7uKガラポン準備、完了しました!
ぜひ遊びに来て下さいね!#mtgjp pic.twitter.com/KEZ5p8i5Dh— イエローサブマリン宣伝 (@YS_INFO) 2019年5月10日
しかし、引く前に1等が出ていて、これは出なさそうな流れ・・・と思いつつ、ありまろがガラガラ・・・
・・・・・・
金!!!
金色がでたぞ!?
というわけでウルザズサーガ版の【実物提示教育】をいただきました!
懐かしいカードでめちゃくちゃ嬉しい!!
くじ運がいつもないので今回は本当にビックリしました。
その後2連ちゃんで金を出されたアレンは・・・
さすがに金は出ず「灯争大戦」を3パックゲットしていました。
サイドイベントのドラフトレポート
物販コーナーを回ったあとは各自でサイドイベントにいくことに。
テンは「ティーチングキャラバン」で改めてマジックの基礎を学びに。
※テンのレポートは別記事でアップ予定になります。
アレンは「8名フライトイベント」のスタンダードに・・・
行く予定でしたが
スタンダードを組む上で足りないカードが届かず・・・
マジック大戦祭in福岡にて紙のMTG復帰!
と思ったらカード届かず0回戦敗退でした👻— Allen【Trample】 (@Allen_yskg) 2019年5月10日
久々の0回戦ドロップを思い出すこととなりました、通販のご利用は計画的に!
結局ありまろと「8名フライトイベント」のドラフトに参加することにしました。
「8名フライトイベント」というのは、参加希望者が8名集まった時点で開始されるイベントになっていて、この場合は8名参加者が集まるとドラフトが開始されるシステムになっています。
今回のイベントの参加費は1000円
商品は1勝:3パック、2勝:4パック、3勝:オリジナルプレイマット
ということでもちろん狙うは3勝以上!
ただリアルのドラフトは過去に2回ほどしか経験がなくやる前はドキドキでした。
始まってみるとアリーナとは全然違うんだなぁと思いながらも最終的には楽しんでいました。
そして組み上がったのがこのデッキ。
オケチラが2パック目できてしまったので、ラクドスに白のダブルシンボルを足すというなかなか激しい構築に!
ピック中に自分のカードを確認してはいけないというルールもアリーナと違うので、自分が何マナのクリーチャーを取っているのかをスカッと忘れてしまって大変なことになりそうでした。
結果は1没!
お相手は白黒のバランスの良いデッキで飛行を止めることができずに負け。
うーん残念!
かたやアレンはというと同じ卓でしたが、青赤の動員や【灯の分身】をうまく使っての1戦目を勝利!
もう2回勝てばオリジナルプレイマット!
2回戦目はありまろの1回戦のお相手で最終ラウンドまで持ち込みましたが、惜しくも負け。
デッキは以下の通り
1戦目は【崇高な工匠、サヒーリ】を【灯の分身
】でコピーしてめちゃくちゃな戦場になるという面白い動きをしていました。
動員がかなり強かったです!
今回のサイドイベントに参加してリアルドラフトももっとやりたくなりました!
相手がどういうカードを選ぶのか、卓の中でどの色が空いているのか等々カードを回していると得られる情報を見るのが面白い。
この辺はアリーナでは味わえない楽しさです。
他の人のデッキもある程度予想できるようになると、さらに楽しいんだろうなと実感しました。
また機会があったら遊びたいと思う遊び方、やっぱりドラフトは最高だな!
サイドイベントに参加後に再度物販にいき品薄中の「灯争大戦」を購入して、その後MCQのトップ8の方々のSEを見学させてもらいました。
皆さんの真剣度やプレイが凄い・・・
マジックの上手い方のプレイは魅せるプレイとイコールだと思うので、見ていて非常に勉強になる&楽しく見学させてもらいました。
その後はティーチングキャラバンに行っていたテンと合流して帰路につくことに。
まとめ
今回は1日中卓上マジックで遊ぶことができやっぱり卓上マジックも面白いと再確認することができました。
MTGアリーナで初めて卓上マジックに興味が出た方は是非遊んでみてください。
また、今回の自分たちのようにマジックのイベントにふらっとデッキを持っていかなくても楽しめるというのも大きなポイント!
行き得ですよみなさん!
公式の色々なイベントや、各ショップさん等でもコミュニティが存在するので気になった方は参加してさらにマジックを楽しんでいきましょう!!
TRAMPLEも今後また機会があればイベントに参加したいと思いますので、機会がありましたらお会いできることを楽しみにしております!
それではまた次回。