カードスタイル追加でビジュアル面が強化!さらに初心者用の新要素も!?【MTGアリーナ】3/28アップデート内容紹介

カードスタイル追加でビジュアル面が強化!さらに初心者用の新要素も!?【MTGアリーナ】3/28アップデート内容紹介
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

MTGアリーナの月に1度のお楽しみ!
アップデートが今回もやってきました!

今回は主にビジュアル面が強化されるアップデートでした。
アップデート内容について、目立って変更された部分を記載しましたのでご覧ください。

 

ビジュアル面の新要素

 

今回のアップデートではカード・スタイル、スリーブ、アバター等々ビジュアル面が大きく追加されました。

それぞれどのような追加がされたのか、まずはカードスタイル追加から紹介したいと思います。

 

カードスタイル追加

カードスタイルとは、既存のカードと違い枠無しでカードイラストが動いている効果が付いたカードのことになります。
リアルのMTGでいうところのフォイルカードのような扱いですね。

普段のカードと違い迫力のある視差効果が付いています。

 

 

各スタイルの確認方法は
コレクションの右上の光りアイコンを押すことで確認することができます。
公式によると現在100枚を超えるカードが用意されているそうです。

※カードスタイルを獲得してもカードを獲得したことにならないので注意。
そのカードをもっている場合はスタイルが適用可能。

 

変更方法は、デッキ構築画面でスタイル画面にして、カードをクリックすると選択ができるようになっています。

 

スタイルの入手場所は後述しています。

 

 

カードスリーブ追加

カードスタイルが表面に影響するものでしたが、カードスリーブは裏面に影響するものになります。

 

カードスリーブはカードの裏面を飾れるアイテム。
戦闘画面だと自分のデッキのライブラリーの見た目に影響があります。

 

スリーブの取り付け方法は、デッキ作成画面から装着可能です。
スリーブを取り付けて戦場を彩りましょう!

 

スリーブの入手場所は後述しています。

 

 

アバター追加

カードの次は、プレイヤー自身のビジュアル面であるアバターも追加されました!

 

元々12種類だったところに12種類追加されて、自分の好みのアバターがさらに選びやすくなったと思います。

 

アバターの入手場所は後述しています。

 

 

Advertisement

 

プレイモードと初心者用の新要素

プレイモードも新しく練習モードが追加されました。

初心者用の新要素も追加され、今後MTGアリーナからMTGを開始する場合プレイしやすくなる変更になっています。

 

練習モード追加

とうとう1人で回すことのできるモードが追加されました。
これで新しいデッキを作った時に1人回しがやりやすくなるので嬉しい!

 

やりかたはPlayをおして【練習】を選び開始すると始まります。
対戦相手はチュートリアルでお世話になったSparkyです、久々のご対面!

相手は初期デッキの単色(恐らくレア無し)を使用してきます。

 

何戦かやってみたところ、かなり便利でデッキの動き等を見るのには嬉しいモードでした。
ただ少々AIの動きが遅くモッサリする場面もあった気がします。

※この練習モードではデイリークエストは消化できないので注意!

 

 

マスタリーツリー追加

今回のアップデートから新しく「マスタリーツリー」というコンテンツが用意されました。
報酬によって手に入るオーブというアイテムを「マスタリーツリー」というボードにはめていき、報酬をアンロックするシステムになっています。

 

また「マスタリーツリー」と同時にレベルアップという要素も追加され、プレイすることで経験値がたまりレベルアップしたときに報酬が受け取れます。

※チュートリアルの一環のようなものなので、すでに開始して進めていたプレイヤーには何も表示されません。

 

レベルアップ報酬は以下のようになっています。

レベル20まで 各レベルに応じてオーブ報酬
レベル5 1000G
レベル10 隕石ゴーレムスタイル
レベル20 カードスリーブ
レベル21 コモンワイルドカード8枚
レベル22 アンコモンワイルドカード4枚
レベル23 レアワイルドカード2枚
レベル24 神話レアワイルドカード1枚
レベル25 構築済みデッキ5種類

 

マスタリーツリー報酬は以下のようになっています。

● 各種単色デッキ強化カード(旧単色デッキのレア)
● 構築済みデッキ5種(白青、青黒、黒赤、赤緑、緑白)
● 新スタイル5種(光明の戒め・予言・悪運尽きた造反者・ヴィーアシーノの紅蓮術師・ラノワールのエルフ)

 

今までMTGアリーナで構築済みデッキを最大10個もらうには6日間かけてクエストをこなす必要がありましたが。
今回の変更によりレベルさえ上げればデッキを大量に貰うことができるようになりました。

すぐに構築済みデッキが揃うのは嬉しい変更点!!

 

 

Advertisement

 

ストア、UIの変更点

 

上記で紹介したビジュアル面の入手方法ですが。
現在はジェムで購入、ストアで購入、マスターツリーで入手、イベントで入手といった方法が用意されています。

ビジュアル面の新商品が並びストアが華やかになっています。

 

上記画像の通りの商品が現在売られています。

 

あたらしいセット商品として「探検者セット」という商品も追加されています。
3,500ジェムに、使用率高めのコモンカードのスタイルもついてるというお得商品!
こういったセット商品は嬉しいですね!

 

またショップ以外にもカードから直接スタイルを購入できます。

スタイルにかかるジェム

コモン 400
アンコモン 600
レア 1000
神話レア 1200

 

かなりビジュアル的に欲しいものばかり!

他の入手方法として3月29日開催のイベントでも新スタイルを獲得できるようなので是非参加しましょう!
参加費は無料との事です!

 

UIにも変更がありました。
大きな変更だと感じたのが、カードクラフトの画面です。

前回までは右上にあるクラフトのマークを押してからクラフトをしていましたが。

 

今回からカードをクリックすると、スタイル、カードクラフト共にできるように変更されました。
これはかなり分かりやすくて良いですね!

うっかりカードじゃなくスタイルをクラフトしないように注意しましょう。

 

 

以上が今回のアップデートで目立って変更があった点になります。

ビジュアル面に関して大きく変更がありました、今後こだわりのスリーブやアバターを持つことができるとさらにデッキへの愛着が湧きますね!

これからのMTGアリーナ生活がさらに楽しいものになりそうです!!

 

 

それでは次回のアップデートにも期待しながら、MTGアリーナを満喫しましょう!

 

 

アップデート情報カテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15