3月末に行われるミシックインビテーショナルについて!詳細を知って今から楽しもう!

3月末に行われるミシックインビテーショナルについて!詳細を知って今から楽しもう!
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

MTGアリーナで2月のランクマッチが終了してトップ8のプレイヤーが(日本時間3月28~31日)に行われるミシックインビテーショナルに参加することになりました。

先日「ミシックチャンピオンシップ」が終わりましたが、今月末には「ミシックインビテーショナル」という新しい大会が開催されるのでMTGファンとしては嬉しい大会が続きます!

 

今回の記事は「ミシックインビテーショナル」についてまとめた記事になりますので開催の際の確認用にご使用いただければと思います。

 

 

ミシックインビテーショナルとは

賞金総額100万ドルの高額賞金の大会。
MPL参加者31名有名配信者等のMTGインフルエンサー25名と、そこに前述した2月のMTGアリーナランクマッチトップ8の8名を合わせた計64名で行われます。

賞金総額:100万ドル

順位

賞金

優勝

$250,000

準優勝

$125,000

3位

$70,000

4位

$45,000

5~16

$12,500

1764

$7,500

 

とんでもない賞金総額です・・・
参加するだけで$7,500ってのも凄い!
夢のある大会です!

ちなみに2017年の世界選手権の優勝賞金が$100,000から考えると相当の金額アップです。

 

開催場所:マサチューセッツ州ボストン「PAX East」イベント内

配信:https://www.twitch.tv/magic

 

 

ミシックインビテーショナル参加者

まずはMPLのメンバーになります。
いやはやそうそうたるメンバーです、本当に対戦を見るのが楽しみな方ばかり!

MPLメンバー

アレクサンダー・ヘイン/Alexander Hayne (insaynhayne)
アンドレア・メングッチ/Andrea Mengucci (andreamengucci)
アンドリュー・クネオ/Andrew Cuneo (andrewcuneo)
ベン・スターク/Ben Stark (bens_MTG)
ブラッド・ネルソン/Brad Nelson (fffreakmtg)
ブライアン・ブラウン=デュイン/Brian Braun-Duin (mtgbbd)
カルロス・ロマオ/Carlos Romão (cadu_romao)
クリスティアン・ハウク/Christian Hauck (chauckster)
エリック・フローリッヒ/Eric Froehlich (efropoker)
ジェリー・トンプソン/Gerry Thompson
グジェゴジェ・コワルスキ/Grzegorz Kowalski (urlich0)
ハビエル・ドミンゲス/Javier Dominguez (thalaiet)
ジャン=エマニュエル・ドゥプラ/Jean-Emmanuel Depraz (jirock)
ジョン・ロルフ/John Rolf (jrolfmtg)
行弘 賢
リー・シー・ティエン/Lee Shi Tian (leearson)
ルーカス・エスペル・ベルサウド/Lucas Esper Berthoud (lucas_esper_berthoud)
ルイス・サルヴァット/Luis Salvatto (luisuli)
マルシオ・カルヴァリョ/Márcio Carvalho (Kbol_)
マーティン・ジュザ/Martin Juza (martinjuza)
マット・ナス/Matt Nass (matthewlnass)
マイク・シグリスト/Mike Sigrist (msigrist)
オーウェン・ターテンワルド/Owen Turtenwald (owentmagic)
パウロ・ヴィター・ダモ・ダ・ロサ/Paulo Vitor Damo da Rosa (pvddr)
ピオトル・グロゴウスキ/Piotr Glogowski (kanister_mtg)
リード・デューク/Reid Duke (reiderrab)
セス・マンフィールド/Seth Manfield (sethmanfieldmtg)
シャハール・シェンハー/Shahar Shenhar (shahar_shenhar)
八十岡 翔太 (yaya3_)
ウィリアム・ジェンセン/William Jensen (HueyWJ)
渡辺 雄也 (beena_oyaoya)

※MTG公式サイトから引用
MTGアリーナ ミシックインビテーショナル

MAGIC PRO LEAGUE PLAYER PROFILES

 

MTGインフルエンサー

ジェイソン・チャン/Jason Chan (amaz)
エイミー・デミッコ/Amy Demicco (Amazonian)
アンドリュー・エレンボーゲン/Andrew Elenbogen (Aje8)
オードリー・ゾシャック/Audrey Zoschak (AnnaMae)
オータム・バーチェット/Autumn Burchett (AutumnLilyMTG)
カレブ・ダーワード/Caleb Durward (CalebDMTG)
セドリック・フィリップス/Cedric Phillips (Celldweller)
ギャビー・スパーツ/Gaby Spartz (GabySpartz)
ジェイミー・リガッティ/Jamie Rigatti (Topples)
ジェシカ・エステファン/Jessica Estephan (Jessica)
ルカ・ファン・デウン/Luca Van Deun (LegenVD)
ルイス・スコット=ヴァーガス/Luis Scott-Vargas (LSV)
コナー・ホーキンス/Connagh Hawkins (Merchant)
ブリタニー・ハミルトン/Brittany Hamilton (MTGNerdGirl)
アシュレイ・エスピノザAshley Espinoza (Muffinpastrypie)
ケンジ・エガシラ/Kenji Egashira (Nummy)
シェイラ・ウェイドマン/Sheila Weidman (Pterodactylsftw)
ジャン・ミッコネン/Janne Mikkonen (savjz)
ジェフリー・ブラッシー/Jeffrey Brusi (Sjow)
アリソン・マイノ/Allison Maino (Skybilz)
デイヴィッド・グエン/David Nguyen (TheAsianAvenger)
テイス・モレンディク/Thijs Molendijk (Thijsss)
ワイアット・ダービー/Wyatt Darby (wd40rocks)
ガブリエル・ナシフ/Gabriel Nassif (Yellowhat)

※MTG公式サイトから引用
MTGアリーナ ミシックインビテーショナル

2月MTGAランクマトップ8
MYTHIC INVITATIONAL

 

上記メンバーがミシックインビテーショナル参加者になります!
この中で日本人は5名!

配信をされている方もいるのでTwitterと配信先リンクを以下でご紹介します。

 

MPLメンバー

八十岡翔太プロ
Twitter:@yaya3
配信:https://www.twitch.tv/yaya3_

渡辺雄也プロ
Twitter:@nabe1218
配信:https://www.twitch.tv/beena_oyaoya

行弘賢プロ
Twitter:@death_snow
配信:https://www.youtube.com/channel/UC3hzuGAfkQKAIkvqMN658bQ

 

MTGAランクマトップ8

覚前輝也プロ
Twitter:@fushiginokunin5

adver-sさん
Twitter:@advers5

 

全員応援します!
今から配信が楽しみで仕方ありません。

しかし今回の参加者の待遇は凄いです。
大会参加中の宿泊・航空券が支給され「PAX East」入場バッジが2名分支給されるとのこと。
ちなみにPAXは大きなゲームイベントのようです。

いやーこのPAXだけでも楽しそうです。

 

 

 

Advertisement

フォーマット

ミシックインビテーショナルではいままでのMTGで使用されたフォーマットとは違ったデュオ・スタンダードが採用されます!

対戦はBO3で行われ、スタンダードデッキでサイドボーディングは無し。
ただしデッキは2つ用意して戦うフォーマットになります。
※サイドボードを参照するカード用にサイドボードを作るのはよい。

 

1ゲーム目は好きなデッキを使用して、先攻後攻はランダム

2ゲーム目は1ゲーム目で未使用のデッキを使用して、1ゲーム目に後攻のプレイヤーが先攻

3ゲーム目は好きなデッキを使用して、先攻後攻はランダム

MTGではあまり見なかったフォーマットですね。

 

2017-2018年のプレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦で似たようなフォーマットが使われました。
そのときはデッキを4つ用意してのBO7でしたが今考えると「デュオ・スタンダード」の先駆けだったのかもしれません。

 

このフォーマットで2日間をグループに分けて試合を行い、グループ毎に4名を選出
3日目にグループの試合を突破した16名が4名になります。

4日目の最終日に決勝ラウンドを行うという全4日間と長い戦いになっています。

 

今回の採用フォーマットはMTGアリーナで基本となっているBO1を使ったデッキになるので、今までのMTGのメタとはまた違う戦いが見られると思います。
BO1のMTGの大会は初めてで今からワクワクです!違うデッキを2種類用意するのか1種類なのか戦略もいろいろありそう!

今後この「デュオ・スタンダード」が使われるようになればまたメタの周りが面白くなりそうなので今回の大会は要チェックです!!

 

 

まとめ

今回は今月末に行われるミシックインビテーショナルの紹介でした。
この大会はMTGアリーナから出場資格を得ることができるのでMTGアリーナプレイヤーだったら誰にでもチャンスがあるのが嬉しい!

そしてMTGアリーナで3月4月のランクマッチも上位1000位以内に入ることができれば、「ミシック予選ウィークエンド(MQW)」という大会に参加する資格を得ることができます。

 

これは2日間開催され「ミシック予選ウィークエンド」の土曜日に「ステージ1」既定の勝利数を満たしたら日曜日の「ステージ2」に参加することができます。

「ステージ2」の上位16位に入賞すると「ミシックチャンピオンシップ3」(6月か7月予定)に参加する権利が貰えます!

 

MTGアリーナからの参加で旧プロツアーに参加できる可能性があるのはとても魅力的ですね!
地方にいてもどこでも参加できるのも嬉しいポイント。

 

詳しくは公式サイトに載っているので併せてご覧ください。
次のマジック王者になるために――ミシックチャンピオンシップおよび世界選手権の参加権利についてのお知らせ

 

今後はe-sportsとしてさらに活性化していきそうなMTG!
腕を磨いてぜひとも権利を獲得したいですね!

そしていつかはMTGインフルエンサーとしても参加したいなぁ・・・

そんないろいろな可能性があるMTGアリーナを今後とも楽しんでいきましょう!

 

 

 

コラムカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15