【MTGアリーナ】配布デッキと侮るなかれ!?デイリークエストで貰える構築済みデッキ紹介!その1

【MTGアリーナ】配布デッキと侮るなかれ!?デイリークエストで貰える構築済みデッキ紹介!その1
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

MTGアリーナを楽しんでいるでしょうか。
始めたばかり!という方は初期デッキで遊ばないといけませんが、MTGアリーナはデイリークエストで構築済みデッキを貰うことができます。
これが非常にありがたい!!

そして毎日1個ずつ貰うことができ、6日目に貰っていないデッキを5個貰えるので全部で10個の構築済みデッキを貰うことができます!

 

MTGを始めたばかりの方は、最初にこの構築済みデッキで好きなタイプのデッキを見つけて、バージョンアップしていくのも楽しみの1つかと思います。

今回は、そんなデイリークエストで貰える構築済みデッキの紹介と強化の方向性を載せていますので参考にしていただければと思います。

 

 

永遠の口渇(Eternal Thirst)【白黒】

オルゾフカラーの白黒デッキのご紹介です。

 

インスタント(6)
2 制覇の時image
2 悪夢の渇望image
3 殺害image
1 ヴラスカの侮辱image
ソーサリー(3)
3 饗宴への召集image
エンチャント(2)
2 アジャニの歓迎image

 

デッキコンセプト

遠の口渇(Eternal Thirst)デッキはライフ回復シナジーと吸血鬼を合わせたデッキになります。

 

育てると強力なクリーチャーである【アジャニの群れ仲間image】が優秀です。
他にも吸血鬼を【軍団の副官image】で強化して攻めたり、【聖域探究者image】と【血の美食家image】のコンボ等の勝ちパターンも強力です。

 

殺害image】や【ヴラスカの侮辱image】等で邪魔な相手を破壊できるのも安心ポイント!

 

 

入っているレア

輝かしい天使image】【レオニンの戦導者image】【贖罪の聖騎士image】【聖域探究者image】【薄暮の勇者image】【ヴラスカの侮辱image】【孤立した礼拝堂image

入っているレアでは【ヴラスカの侮辱image】はスタンダードでもいろいろなデッキに採用される強力な除去呪文です。
他にも吸血鬼デッキを作るなら欲しいレアカードが手に入るのも嬉しいデッキとなっています。

 

 

デッキアップデート

このデッキは回復軸でいくのか吸血鬼軸でいくかでアップデートが変わってくるかと思います。

 

回復をメインで行く場合は【アジャニの群れ仲間image 】を有効に使うために軽めの回復できるカード(絆魂持ち等)を入れると動きやすいです。
癒し手の鷹image】や【レオニンの先兵image】は良い相方になります!

 

吸血鬼で行く場合はまずは【軍団の副官image】を増やすのが一番です。
その後は優秀な吸血鬼である【空渡りの野心家image】【アダントの先兵image】等を追加していきましょう。

レアカードは【薄暮の使徒、マーブレン・フェインimage】【黄昏の預言者image】が吸血鬼デッキだと活躍します。
横に並べるデッキなので【不敗の陣形image】等で強化をするのも有効です。

 

 

板歩きの刑(Walk the Plank)【青黒】

ディミーアカラーの青黒デッキのご紹介です。

 

インスタント(3)
3 殺害image
ソーサリー(2)
2 航路の作成image

 

デッキコンセプト

板歩きの刑(Walk the Plank)デッキは飛行等のブロックされづらいクリーチャーで攻撃していくデッキになります。

 

軽いブロックされ辛いクリーチャーの【帆凧の海賊image】【旅立った甲板員image】といったクリーチャーで相手のライフを序盤から削っていきましょう。

 

相手のクリーチャーは【排斥する魔道士image】や【貪欲なチュパカブラimage】といったクリーチャーで対処しながらダメージを与えていくのが理想的な動きになります。

 

悪魔王ベルゼンロックimage】や【遺跡の略奪者image】でドローもできるので非常に面白いデッキになっています。

 

 

入っているレア

悪魔王ベルゼンロックimage】【人質取りimage】【凶兆艦隊の毒殺者image】【遺跡の略奪者image】【謎かけ達人スフィンクスimage】【夢呼びのセイレーンimage】【水没した地下墓地image

入っているレアでは【人質取りimage】が最近はスタンダードでよく見かけるようになりました。
残りのレアはクセが強いカードが多く上手くハマるデッキがあると活躍するカードになっています。

 

 

デッキアップデート

このデッキは相手の攻撃を躱しつつこちらの攻撃を通していきたいので、【呪文貫きimage】といったカウンターカードを入れると良いです。
他にも妨害カードとして【思考消去image】もおすすめ。

 

ドローカードでもある【発見+発散image】も優秀なので、これらの妨害やドローをしながら相手を躱して攻撃をしていきましょう!
大型クリーチャーを追加する場合は【夢喰いimage】が相性が良いです。

 

 

 

Advertisement

魔道士の怒り(Wrath of Mages)【青赤】

イゼットカラーの青赤デッキのご紹介です。

 

土地(25)
10 image
10 image
1 硫黄の滝image
4 高地の湖image
インスタント(10)
2 一瞬image
3 分散image
2 稲妻の一撃image
3 シヴの火image

 

 

デッキコンセプト

魔道士の怒り(Wrath of Mages)デッキは火力呪文や妨害呪文を駆使しながら戦うデッキです。

相手のクリーチャーを【一瞬image 】や【シヴの火image】等で対応しながら【奇怪なドレイクimage】や【どぶ潜みimage 】でダメージを与えていく。

 

試合が長引いたら【火による戦いimage】や【苦悩火image】で大ダメージを与えてとどめをさそう!

 

入っているレア

荒くれ船員image】【神秘の考古学者image】【川の叱責image】【幻惑の旋律image】【反復連射image】【苦悩火image】【硫黄の滝image

入っているレアでは【幻惑の旋律image】が相手のクリーチャーを奪うこともできる優秀な呪文なので現在のスタンダードでも使われることがあります。
ほかにも【川の叱責image】や【苦悩火image】といった強力なカードも入っている良い構築済みデッキとなっています。

 

デッキアップデート

デッキに呪文が多いので呪文で強くなる【弾けるドレイクimage】は良い相方になると思います。

他にはクリーチャーを守る呪文として【潜水image】だったり相手の呪文をカウンターするために【呪文貫きimage】や【否認image】といったカードを入れたいですね。

他はドローカードとして【航路の作成image】が相性が良いカードになります。
もしくは魔術師を多めにして【魔術師の反駁image】や【魔術師の稲妻image】といった強力なカードを入れるのも良いでしょう。

 

 

混沌と狂騒(Chaos and Mayhem)【黒赤】

ラクドスカラーの黒赤デッキのご紹介です。

 

インスタント(6)
3 ショックimage
3 殺害image
ソーサリー(6)
2 血占いimage
4 反逆の行動image
エンチャント(1)
1 墓地解放image

 

デッキコンセプト

混沌と狂騒(Chaos and Mayhem)デッキは味方を生贄に捧げることで強力な呪文を唱えたり、墓地から戻ってくるカードがいたりとギミックを多く搭載したデッキ。

 

貪欲なハーピーimage】で【組み直しの骸骨image】を生贄にしてパワーアップするコンボは強力。
トークン生成カードも入っているため【 惨劇の悪魔image 】も十分に活躍でき、【反逆の行動image】で相手のクリーチャーを生贄に捧げるコンボも搭載されている面白い動きが見れるデッキ。

 

 

入っているレア

再燃するフェニックスimage】【墓起こしimage】【惨劇の悪魔image】【ゴブリンの損壊名手image】【包囲攻撃の司令官image】【墓地解放image】【竜髑髏の山頂image

入っているレアでは【再燃するフェニックスimage】が強力なクリーチャーとなっています。スタンダードでもデッキに入っている貰えて嬉しいカード!
包囲攻撃の司令官image】も強力なクリーチャーなので是非使用してください!

 

デッキアップデート

デッキ自体が生贄に捧げるギミックを搭載しているので【忘れられた神々の僧侶image】や【オルゾフの処罰者image】といったカードがすんなり入ると思います。

他には相手のクリーチャーを除去しながらこちらは戦力を強化できる【貪欲なチュパカブラimage】も活躍できます。

他には赤の優秀な除去である【溶岩コイルimage】を入れるとクリーチャーデッキを更に対処しやすくなります。

 

 

まとめ

今回は上記5つのデッキを紹介しました。
この中から気に入ったデッキはあったでしょうか。

MTGアリーナのデイリークエストで貰える構築済みデッキは非常に優秀なので、入っているカードを有効活用して是非自分好みのデッキを作り上げましょう!

今回のデッキを改造していくのも面白いので、興味を持った方は是非改造して遊んでみてください!

 

MTGアリーナで初期配布デッキや、デイリークエストで貰える構築済みデッキの中身をまとめた記事もありますので併せてご覧ください。

【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『白編』
【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『青編』
【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『黒編』
【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『赤編』
【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『緑編』
【MTGアリーナ】自分の資産をしっかり認識しておこう!配布デッキで貰えるカード一覧『多色・アーティファクト・土地編』

 

次回は残りの5種類を紹介したいと思います。

それではまた次回お会いしましょう!

 

スタンダードカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15