新イベント『ラヴニカブロック構築』挑戦レポート!4連勝した門デッキを紹介!

新イベント『ラヴニカブロック構築』挑戦レポート!4連勝した門デッキを紹介!
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

毎日楽しくMTGAを遊んでいるでしょうか?

MTGAではランクマッチやリミテッド以外にも、特別イベントが用意される時期があります。
不定期で色々なルールのイベントが開催されているので、普段と違う遊び方ができる楽しいイベントとなっています。

今回は現在開催中(2019年1/26~1/29)の『ラヴニカブロック構築』を遊んでみた体験記になります。

 

 

特別イベントの報酬

前回のアップデートで特別イベントの参加料、報酬が変化しましたのでここで紹介します。

 

参加費はゴールド250ジェム50

 

商品一覧

0勝 50G&アンコモン以上2枚
1勝 100G&アンコモン以上2枚
2勝 150G&アンコモン以上2枚
3勝 200G&アンコモン以上2枚
4勝 250G&アンコモン以上1枚レア以上1枚
5勝 300G&アンコモン以上1枚レア以上1枚

賞品は上記のようになっております。

 

入場料がかなりの安さなのが目を引きます!!

その分、元をとるのに4勝が必要、5勝しても+50とあまりゴールド稼ぎには向いていません。
ただ4勝以上すると必ずレアを獲得できるので、安定して4勝できれば美味しいイベントになります。

というわけで今回のイベントは4勝以上を目指しましょう!

 

 

今回のルール

 

今回の『ラヴニカブロック構築』イベントはラヴニカのギルド』『ラヴニカの献身のカードのみを使用したデッキを作り対戦するイベントになります。

 

ブロック構築というフォーマット自体は、以前MTGでは公式フォーマットとして採用されていたルールです。

ブロック構築は使うカードの幅がスタンダードより少ないので、普段とまったく違うデッキが出てきたり、カード資産が普通のデッキよりも少なく作ることができるのも特徴です。

 

今回はラヴニカブロックなので2色のギルドのアーキタイプが推奨されているように思いました。

 

 

使用デッキと環境

使用デッキ

そんなイベントで今回使用したデッキは

 

門デッキ!

 

になります。
まったく2色ギルドのアーキタイプではないですが、ラヴニカブロックで出てきたカードで構成できるデッキです。

 

インスタント(6)
4 成長のらせんimage
2 発展+発破image
ソーサリー(12)
4 可能性の揺らぎimage
4 燃え立つ門image
4 迂回路image
エンチャント(4)
4 ギルド会談image

 

門破りの雄羊image】【門の巨像image】【燃え立つ門image】といったカードを採用しています。
全体除去あり、強力なクリーチャーありの強力なデッキです。

 

詳しい構成や動きはまた別記事で詳しく紹介したいと思います。

 

 

イベントで良く見たデッキ

実際にイベントを回してみての何個かアーキタイプがあったので紹介したいと思います。

 

ボロスアグロ

序盤から【癒し手の鷹image】【追われる証人image】【ボロスの挑戦者image】で攻めて、中盤以降は【正義の模範、オレリアimage】【敬慕されるロクソドンimage】でさらに強化してくるデッキになります。

スタンダードとの違いは【アダントの先兵image】【ベナリア史image】【英雄的援軍image】が使えないのでスタンダードとはデッキパワーが大分下がってる感じでした。

 

 

イゼットスペル

弾けるドレイクimage】【パルン、ニヴ=ミゼットimage】と呪文を詰めたデッキになっています。

これもスタンダードで見かけたデッキですが【奇怪なドレイクimage】や【選択image】【航路の作成image】のような良く採用されているカードがないので新たなアプローチが必要になりそうです。

 

 

ディミーア諜報

虚報活動image】【思考消去image】で相手とのハンド差をつけていき【正気泥棒image】【ディミーアの偵察虫image】【夜帷のスプライトimage】【破滅を囁くものimage】で相手を攻めるデッキ。

除去が少し弱いですが、飛行で攻める&アドバンテージを取られやすいので非常に強力でやっかいなデッキです。

 

 

グルールミッドレンジ

混沌をもたらす者、ドムリimage】【グルールの呪文砕きimage】【成長室の守護者image】等の優秀なカードで攻めてくるデッキ。
デッキパワーが高く除去もあるので大分強力です。

 

 

ラクドスアグロ


火刃の芸術家image】【災いの歌姫、ジュディスimage】【舞台照らしimage】等の優秀なカードが入って序盤から攻めてくるデッキ。
かなりの速度とパワーがあるので一気に勝負を決められるのが特徴です。

 

以上のデッキと多めにマッチしたと思います。
3色のデッキもありましたが、3色だと土地が安定せずあまり脅威に感じませんでした。

 

ドラフトでも作れるデッキの強化版が沢山存在するイメージです。

他にもブロック構築特有の強力デッキがあると思いますので、まだまだ研究しがいのあるフォーマットだと感じました。

 

 

結果とまとめ

門デッキで上記デッキと対戦した結果を載せていきます。

 

基本的に重量級のクリーチャーで脳筋アタック!
全体除去で相手のクリーチャー一掃!
手札の補充で後続が減らない!

 

となかなかの優秀さを発揮して結果は

勝利!

 

勝利!

 

勝利!

 

勝利!

 

 

4連勝することができました!

 

今回は使用デッキが強かったので安定して勝つことができました。
思った以上に門デッキが強力だったので改良しながら今後も使ってみようと思います。

ラヴニカのブロック構築はまだ強い噛み合ったデッキが少なかったので勝ち切ることができましたが、今後もし研究が進めば強力なデッキが生まれて勝ち辛くなりそうです。

 

とりあえず今は勝ててるので稼ごうと思います!!

 

以上が簡単ですが今回の『ラヴニカブロック構築』イベント挑戦レポートでした。
また今後も特殊ルールイベントをやっていきたいと思います!

 

特殊ルールで遊べるのもMTGアリーナの特徴なので、楽しんでイベントも参加していきましょう!

それではまた次回!

 

 

イベントカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15