【MTGアリーナ】観覧の楽しみポイントの1つ「エフェクト」と神話レアの演出アニメーションまとめ

【MTGアリーナ】観覧の楽しみポイントの1つ「エフェクト」と神話レアの演出アニメーションまとめ
ありまろ
みなさんこんにちは、arimaroです!

 

みなさんこんには

PCゲームテレビゲームをする時に必要なものの1つにエフェクト演出というものがあります。

エフェクトはなかなか意識していないと覚えてないものですが、それがないと一気に寂しく見える効果がエフェクトです。
また演出によって普段のものがよりカッコよくなったり貴重になったりと重要な役割が演出にはあります。

それではMTGアリーナではエフェクトはどうなっているでしょうか。

 

そんなMTGアリーナエフェクトについて、今回は何点かまとめてみましたので紹介したいと思います。

 

『ラヴニカの献身』神話レア演出

 

 

MTGアリーナでの演出の1つに神話レアを唱えたタイミングがあります。
神話レアを唱えると専用の3Dモデルがでてきます、この辺はeスポーツとして観覧するのに視聴者目線だと嬉しい部分です。

そんな神話レアを唱えたときの演出がどうなっているのか気になったので今回動画でまとめてみました。

同じく興味がある方は是非御覧ください。

 

 

MTGアリーナでのエフェクト

 

上記神話レア以外でもMTGアリーナでは色々なタイミングでエフェクトが使われています。

 

 

例えばよく見かける【貪欲なチュパカブラimage】も出た時に少しエフェクトが作られています。
意外と地味ですがまったく何もないと寂しいし、派手すぎるとうるさいのでこのくらいのバランスになったのではないでしょうか。

アンコモンだし・・・

 

 

最近流行している赤単で見かける【ゴブリンの鎖回しimage】も専用のエフェクトがあります。
こちらはレアだけあってなかなか派手なエフェクトを与えられていますね!
このエフェクトは『ラヴニカの献身』の実装されたアップデートで派手になりました。

 

 

 

コントロールから撃たれた経験があろう【残骸の漂着image】や【浄化の光image】等の全体除去呪文にも専用のエフェクトが使われています。

残骸の漂着image】のエフェクトは何回見たことか・・・

こういったエフェクトがあることで、やられた感が増すので悔しいですね。

 

 

『ラヴニカの献身』の新エフェクト

 

ラヴニカの献身』でも新しい能力追加と共に新しいエフェクトも追加されました。
各ギルドの能力がしっかりとエフェクト付きになって派手になっております。

アゾリウスの「附則」

 

 

かなりアゾリウスのギルドシンボルが目立ってかっこいい!

これを見るために「附則」を使うのもアリですかね!?
ここまでギルドシンボルが前面に出てると分かりやすいです。

 

オルゾフの「死後」

 

 

少し地味ですが。
これは幽霊感がでてるエフェクトになっています。

紫の怪しい光からトークンが出てくるのがよい見た目になっています。

 

ラクドスの「絢爛」

 

 

これはかなり作り込まれています。
最初が上から落ちてきたときはどうしたのかと思いました。

発動条件を満たしているとカードが燃えるのも分かりやすい!

 

グルールの「暴動」

 

 

暴動な割に少し地味で可愛いエフェクトになっています。

イノシシの牙が生えるところがチャームポイントですね!
MTGアリーナは今年の干支をかなり推してるみたいです。

 

シミックの「順応」

 

 

順応は使うとなかなかゴボゴボと音がして不安な気持ちになります。
ずっとは聞いていられない音がシミック感を演出しています。

ちなみに決定を押さなければずーーっと音がなっていますのでお試しあれ!

 

 

まとめ

 

以上がMTGアリーナでのエフェクト紹介になります。
今回は何点かの紹介になりましたが、他にもいろいろなエフェクトが使われています。

 

MTGアリーナはカードで対戦するのが基本になるとは思いますが。
エフェクト演出がしっかり作られているので観覧にも向いているゲームだと感じました。

 

この辺りはeスポーツとして広げていくのに必須項目なので今後MTGアリーナは観覧するゲームとしても面白くなっていきそうです。

 

個人的にはもっと派手にしてくれても歓迎です。
あとは演出があまり好きではない人ようにオン・オフ機能もあるとどちらも楽しめて良いのではないかと思っています。

 

今後新しいエキスパンションが出たときやアップデートが来た時には、エフェクトも少し気にかけているとMTGアリーナをさらに楽しむことができると思いますので、是非新しいエフェクトを見つけてみてください!

 

最後に私の一番好きなエフェクトを!

 

 

このドラゴンがカードを持ってくる風のエフェクトがかっこいいい!!

 

それではまた次回!!

 

 

 

コラムカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15