【MTGアリーナ】新年朝活のススメと『ラヴニカのギルド』ドラフト

【MTGアリーナ】新年朝活のススメと『ラヴニカのギルド』ドラフト

みなさん明けましておめでとうございます!

ありまろ
arimaroです!

 

新年の最初は朝イチでのラヴニカドラフトをやりました!

今回は休日朝活のススメ&Mtgアリーナドラフトの個人的な進め方を紹介したいと思います(^∇^)

 

 

新年の目標の1つである休日朝活!!

なかなか休日はダラダラ過ごしてしまうのでどうにかしたいと思っていたところ、Webで休日朝活というのがあると見て気になったので実践!

 

朝活の利点の中で注目したのが

 

作業に集中できる

 

これだ!

この朝活の影響でもしやMTGアリーナでの勝率が上がるのでは!?

 

というわけで試してみました!

流れとしては

 

起きる → PCを起動する → なんやらかんやらする → MTGアリーナ

 

完璧な流れです!

ここから本日家を出る時間まで約2時間程MTGA

 

今回はラヴニカドラフトピックデッキ作成何戦かをやってみました。

MTGAでのラヴニカドラフトの個人的な進め方も説明したいと思います。

 

ドラフト開始

 

まずはMTGAの『ラヴニカのギルド』ドラフトで意識している事が何点かあります。

 

・アーキタイプをしっかり考える

(今回はギルドの色が強いので、ギルドの2色を基本に考える)

・相手はPCなのでカラーの偏りを意識する

・レアを取る!

 

と上記の事を意識しています、レアを取る!は資産の関係で苦しみながら取ることが多いです(笑)

ポイントを踏まえてピックしていきます。

 

 

まずは最初のパックです。

最初の確認はレアを見て多色を見ています。

やはり多色のほうが強いカードが多いので、になりそうなカードがあると嬉しいです。

単色で強いカードがあると色決めの受けが広いので後々安心です。

 

それを考慮してこのパックを見てみます。

 

即レアピック!!

裁きの一撃image】【薔薇たてがみのケンタウルスimage】といった強いカードもありますが、ここでは3マナの貴重な飛行枠&持ってなかったレア&青黒も強いカードが多いので今後に期待してピックしました。

 

 

2手目は強力な除去である【巧みな叩き伏せimage
3手目はカウンターを置ける【背骨ムカデimage
4手目は相手のボムを弾けるカウンター【軽蔑的な一撃image
5手目は瞬速で出せる&諜報付きの【囁く工作員image

残りは運よく流れてきた【ディミーアのギルド門image】や他の黒や青のカードを取って終了。
1パック目で青黒のカードはそれなりに流れてきて【ディミーアのギルド門image】も最後のほうで流れてきたので青黒決め打ちでよさそうなのでこのまま2パック目もそれで進めていくことに。

 

 

まずはレアを見てっと・・・

 

即ピック!

 

これで4枚目なので嬉しい!という本音は置いておいて、全体破壊はやはり強いので嬉しいレアです。

 

 

2手目は自分にカウンターを乗せて強化できるアタッカーの【地底街のネクロリスクimage
3手目は強力なコモンの飛行クリーチャー【霧から見張るものimage
4手目は諜報付きの優秀な手札破壊【思考消去image
5手目は2マナ域を埋めれる【夜の子image

やはり青黒は結構流れてくるので強めのデッキができそう。
後から【闇刃の工作員image】【ディミーアのギルド門image】も流れてきたのピックして3パック目に突入!

 

 

3パック目は1手目は良いレア、アンコが無く【壁過の達人image】スタート。
続く2手目は画像の通り。
かなり強力クリーチャーの【夜帷の捕食者image】があったのでピック。

ここでクリーチャーの数を確認しました。
理想的なクリーチャーカードの枚数は

1、2マナ 5、6枚
3マナ 6、7枚
4マナ 3、4枚
5マナ 2、3枚
6マナ 1、2枚

とこのようなバランスが良いとされています。

 

リミテッドのコツは以下の記事にもありますので併せてご覧ください。

MTGリミテッドの勝率を上げていこう!《リミテッドのちょっとしたコツ》

 

上記に合うようにカードの枚数を確認したところ

3マナのクリーチャーは十分、2マナのクリーチャーが現在3枚なのでそこを強化できるようなカードがあれば取っていきます。

 

 

3手目は相手のクリーチャーを破壊できる【疫病造り師image
4手目は2マナ域を埋めれる【夜の子image
5手目は優秀な1マナ飛行&手札破壊の【物盗りインプimage

と、最後はレアに惑わされずにピック終了。

 

 

完成したデッキ

 

結果出来たデッキは以下の通り

 

ラヴニカドラフト・ディミーアデッキ

土地(17)
7 島
7 沼
3 ディミーアのギルド門image
インスタント(4)
2 軽蔑的な一撃image
1 悪意ある妨害image
1 巧みな叩き伏せimage
ソーサリー(3)
1 選択的な罠image
1 思考消去image
1 煤の儀式image

マナカーブは上記のようになりました。
見た目は綺麗なマナカーブになったので十分に戦えるデッキが完成したと思います!!

それではこれで対戦に行ってみましょう!

 

 

ラヴニカドラフト結果

 

 

しっかりマナカーブ通りに展開して、相手の嫌なカードはカウンターをしながら戦っていきました。

フィニッシャーの飛行でもガンガン攻撃できたので戦いやすいデッキになりました。

そして調子よく1本目を勝った後からは事故と相手に上手くやられたところで時間切れ

 

ここで出かけることに・・・2本負けて後が無い状態だったのでそのまますぐに結果まで行きたかったのですが仕方なく一時休止。

そして何時間後かに帰ってきてすっかり負けた感情を忘れたころに再始動

 

そのまま最後が終わるまでやり続けた結果!!

 

 

やったーー!

全勝したどーーー!

 

途中で気分を入れ替えたのが功を奏したのかなんとか勝てました(^▽^)

いやーこれは嬉しい、新年から良いスタートを切ることができました。

 

 

休日朝活とMTGまとめ

 

MTGは負ける事があるゲームなので、その気分をどう切り替えるかというのも大事になってくるのではないでしょうか。

いかに負けたときのメンタルコントロールをするのかは人によってそれぞれだと思いますが。
時間を置いてメンタルをリセットするのも良い方法の1つです。

今回は朝活で丁度負けたときに出かける時間が重なったのが良い方向に向かいました。

やはりMTGは朝活が板なのか!

 

そして朝MTGをすることで頭を目覚めさせるので、休日1日のスタートを早く始められると思います。つまりお得です!

 

さらに朝にMTGでの課題が出た場合は、その日ゆっくり考えながら(仲間とシェアするのも良いですね!)出た答えを試せるのも良いところです。

 

個人的にはあまり朝は強くないですが、今回試したところラヴニカドラフトも全勝できたので少し頑張ってみようと思います(笑)

 

MTGプレイヤーには休日朝活オススメ!!

 

 

それではみなさん無理のない程度の生活リズムでMTGを楽しみましょう!

 

 

 

 

イベントカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15