みなさんこんにちは!
とうとう2018年も終わり、新しい年が来ようとしています。
そこで今回は2018年の振り返りをしたいと思います。
MTGβ開始と同時期にTrampleのブログを開設
TrampleはMTGアリーナのオープンβが開始されたタイミングで開設しました。
これはもっとMTGが皆に遊んでもらえるのでは!?というのが最初の始まりでした。
ただ英語しかなく、パソコンでしか遊べないという部分がネックになりそうだったので、そこを分かりやすく導入できれば遊びやすいはず!という動機で開始しました。
β版開始後は様々なイベントが開催されました!
記念すべき9月28日(日本時間)にMTGAオープンベータが開始されました。
それと同時に『ラヴニカのギルド』の先行実装、オープンベータ記念の参加費無料のシングルトンイベント開催
今考えるともっとやっておけばよかった・・・
『ラヴニカのギルド』発売日は10月5日ですがMTGAだと1週間前から遊べるのは嬉しい仕様です。
次回の『ラヴニカの献身』は1月25日発売予定なのでこれも1週間前から遊べると思うので楽しみです!
MTGAはスタンダード、リミテッドから他の特殊なイベントまで幅広く遊ぶことができるのが特徴的。
スタンダードは遊んでるけど、リミテッドはあまりやったことがない!
パウパーやシングルトンは初めて触った!なんて方も沢山いるのではないでしょうか。
色々なアイデアで楽しませてくれる特殊イベントも気軽に遊べて面白い!
MTGAは無課金でも遊べる!
MTGAは最初に構築済みデッキを貰えるのも嬉しいポイントです。
是非まだMTGをやったことがなくて、迷っている方はMTGAをやってみてください!
自分なりのお金の使い方で遊ぶことができるので予算に合わせて楽しみましょう。
MTG初めての方ように当ブログでは初心者用のデッキ構築ガイドやいろいろなデッキの解説もありますのでご覧ください。
→MTGデッキ案内
→ジェム購入金額による資産の違いは?【無課金/500円/5,000円/50,000円】
→MTGアリーナ無課金奮闘記
→MTG女子・徒然テン日記
様々なアップデートやプロリーグについての発表も!
いろいろなイベントがありMTGAでの遊び方に慣れてきた頃、11月16日(日本時間)に新しい遊び方の追加アップデートがありました。
追加アップデートでは知り合いとの対戦機能が追加、UIの変更等々が実装。
知り合いとの対戦機能のお陰で、デッキ調整等でランクが変化することが無くなり助かりました。
→【MTGアリーナ】新アップデートでついに対戦機能が追加!!アップデート情報まとめ
12月7日に公式サイトで今後のMTGの在り方についての発表がされました。
MPLというマジックのプロリーグが開始されたり
次回からのイベントはミシックイベントというものになったり
MTGAからでも公式イベントに参加できたりと盛りだくさん!
今後のMTGがもっと注目されていくような内容でした。
→12月7日発表│日本語化も予定!?MTGアリーナの今後についてまとめ
12月14日(日本時間)のアップデートでMTGAにランクマッチが導入されました。
スタンダード・リミテッドどちも別々のランクが導入されており、Bronze~Mythicランクまでがあり最終的なランクによって商品が貰えるようになっています。
遊び方はシングルマッチなのでMTGA独自のデッキが出てくる可能性もあるのが楽しみです!
→ランクマッチ実装!MTGアリーナ12/14アップデート内容
皆さま本当にありがとうございました!
ブログを開設してからあっという間の3ヵ月でした。
Twitterや検索を通して当サイトをご覧くださった皆様本当にありがとうございました。
まだまだ開設したばかりではありますが、今後ともMTG、MTGAの参考になる記事をアップしていきますので、来年もよろしくお願いいたします。
それではまた2019年にお会いしましょう!
良いMTG年末をお過ごしください。