今回は12月14日(日本時間)にてアップデートされた内容について目立って変わった部分をまとめましたのでご覧ください。
12/14アップデート内容
ランクマッチ実装
今回の目玉はこれではないでしょうか!
MTGアリーナにランクマッチが実装されました!
他DCGではおなじみのランクマッチです。
※12月13日から1月31日までは「プレシーズン」とのことです。
ランクはスタンダード、リミテッドの両方でそれぞれのランクがあり、最終ランキングによって報酬が用意されます。
次回シーズンでは前シーズンの最終ランクによってスタートランクが決定します。
ランキングマッチはスタンダード、リミテッドどちらもシングルマッチでの勝負になります。
それぞれのランクマッチの名称は
リミテッド:Ranked draft 〇〇
になります。
現在のランクや報酬などはProfileから確認することができます。
報酬一覧
Bronze | 1 pack |
Silver | 1 pack & 500 gold |
Gold | 2 packs & 1000 gold |
Platinum | 3 packs & 1000 gold |
Diamond | 4 packs & 1000 gold |
Mythic | 5 packs & 1000 gold |
ランクはブロンズから始まり、各ランク毎にTier4~Tier1まであります
各ランクTier1まで行くと次ランクに昇格できます。
昇格に必要な勝利数は以下表にまとめています。
Rank | Tier | 勝利ポイント | 敗北ポイント |
ランクアップに必要なポイント
|
Bronze | Tier4~Tier1 | 2 | 0 | 4 |
Silver | Tier4~Tier1 | 2 | 1 | 5 |
Gold | Tier4~Tier1 | 1 | 1 | 6 |
Platinum | Tier4~Tier1 | 1 | 1 | 7 |
Diamond | Tier4~Tier1 | 1 | 1 | 7 |
Mythic |
※Mythicランクトップ1000は「#1-#1000」といった形で順位が表示される
ゲームモードの変更
現在開催中のイベントは基本的に今までと報酬の変化はありません。
COMPETITIVE DRAFT 〇〇の名称がTRADITIONAL DRAFT 〇〇に変更されました。
イベントについての詳細は下記記事に開催中のイベントを載せていますのでご覧ください
→MTGアリーナのイベント(大会)について
マッチングはそれぞれのモードによって、内部レーティングのようなものが決まり同じぐらいの対戦相手とマッチングされるようです。
また、ドラフトのAIも変更されカラーを意識してピックするボットになるとか、各ボット何色が好きなのかを考えながら競合していくことになりそうです。
UIの変更
今回はUIの変更も実装されました!
さらに使いやすくなってきたのではないかと思います。
プレイヤー周りのアイコンが大分小さくスタイリッシュに変更。
右側にShow Phaseという新しいアイコンが追加されました。
Show Phaseのボタンをクリックすることにより、任意のタイミングでストップをかけることができます。
NextやPassのボタンの近くに配置されているので、操作が右下でほとんどできるのはありがたい変更です。
Show Phaseの追加により、OptionのGamePlayにもShow Phaseの表示非表示のショートカットが追加されています。
以上が今回のアップデート内容で変更された部分になります。
他にもバグを修正したり、内部での変更があったりと色々と快適化していますが、何はともあれ
とうとうランクマッチが実装され、対戦が賑わってきそうです!
ランクマッチは卓上マジックやMOと違ってサイドボード無しのシングルマッチ勝敗なので、また違った構築も必要になってくるかもしれません、そのあたりも全て含めて楽しみです!
Mythicランクに到達したい!!
今後もまだまだ正式リリースにむけて改変が行われていくかもしれないので『MTGアリーナ』というゲームを楽しんでいきましょう!!