今回は緑赤の恐竜デッキを紹介します。
デッキを使用した動画
イクサランで登場した恐竜を使いたくて、恐竜デッキを作成しました。
ラヴニカのカードが現状は入るのが少ないですが、そこは次に期待です!
速攻を与えるカードが8枚入っているため、一気に襲い掛かることができます。
デッキ紹介
デッキ内容は以下の通りです。(日本語のみ表記)
2 ビビアン・リード

各カードの役割
【オテペクの猟匠】【 大物群れの操り手
】
この二種はマナ加速&コスト減少のみではなく、恐竜への速攻付与・恐竜がいる場合に強化されるため、通常のマナクリーチャーとは違い追加の役割を持っています。
どちらもデッキの攻撃力を引き上げる大事な縁の下の力持ちです。
【切り裂き顎の猛竜】【レギサウルスの頭目
】
切り裂き顎の猛竜は赤系の除去に頼っているデッキに対して非常に強く、溶岩コイル
の4点ダメージに耐えられるタフネス5ある点が特に優秀です。
またクリーチャー同士の戦闘においても4/5という優秀なスペックを持っているため頼りになります。
レギサウルスの頭目はこのデッキにおいて一番大事なクリーチャーです。優秀なサイズのトークンを生成し、更に他の恐竜達に速攻を与える事により次のターンの一斉攻撃で勝利を噛みとってくれます。
【打ち壊すブロントドン】
エンチャント・アーティファクト対策としてだけではなく、不在の3マナ域を埋めタフネスが4ということもあり序盤の戦闘を支えてくれます。
【殺戮の暴君】【 原初の飢え、ガルタ
】
レギサウルスの頭目とトークンが出ていると 原初の飢え、ガルタ
のコストが7下がります。上記の打ち壊すブロントドン
が事前に出しているとパワーの合計が10になり、2マナ12/12速攻&トランプルととても楽しいことに。
殺戮の暴君はパワー・タフネスでは劣りますが除去耐性のお蔭で信用のできるアタッカーになります。
【凶暴な踏みつけ】【溶岩コイル
】
恐竜デッキ専用除去カードの凶暴な踏みつけは切り裂き顎の猛竜
とのシナジーもあり、後はお馴染みの追放除去、溶岩コイル
を採用しています。
【結束の記念像】【恐竜との融和
】【ビビアン・リード
】
クリーチャーを補充し続けるためのカードを多めに採用しています。恐竜との融和は5枚の中から選択できるので状況に応じてクリーチャーか土地を選択することができ、デッキの安定化に貢献します。
デッキの動きに関しては紹介動画にもありますのでご覧ください。
まとめ
次のエキスパンション『ラヴニカの献身』では赤緑のギルド、グルールが追加されます。
好きなカラーなので非常に楽しみです!恐竜デッキはもう1パターン考えているので面白いのが作れたら記事にしたいと思います。
インポート用データ
以下にインポート用のテキストを掲載してあります。