無課金ブログの第3回目をご覧くださりありがとうございます!
前回は初のドラフトの回でした。
→無課金奮闘記part2「5000ゴールドを握りしめて初めてのドラフトへ」
結果はまぁまぁな感じで稼ぐとまではいけなかったので、今回は頑張っていこうと思います!
さてどうやって稼ぐかというと第1回目で書いた通り
個人的に1番効率が良いのは、スタンダードイベントの入場料500ゴールドのイベントだと思っています。
なので!
スタンダードイベントで勝てるデッキを作ろうと思います。
何のデッキを作るか候補を出してみる
ここで何のデッキを作るかの選択になってくるのですが、候補として
ゴルガリミッドレンジ → 流行っていて色々できて楽しい
赤単 → 1戦1戦がスピーディーでデイリークエストをこなしやすい上に強い
青単 → 強くて安い!
マーフォーク → 結構戦える上に配布されているのでほぼパーツが揃っている
という候補があがってきました
あとは無課金で行く場合はもともとある資産と相談をすると作りやすいので相談することに・・・
作成するデッキを決めました!
作れそうなのは上のリストからだと青単、マーフォークの2つでした。
赤単もつくれそうですが、レアのワイルドカードが足りないかなという感じ。
青単、マーフォークだと青単のほうが勝ちやすいかなと思ったので
今回はイゼット(青赤)を選択しました!!
うん、まったく上で出てきていないカラーですね!
最初は青単にしようかと思っていたのですが、青赤が好きというのと
なんと【パルン、ニヴ=ミゼット】と【イゼット副長、ラル
】が当たっていたので、もうこれはイゼット団に入団するしかないだろうという結論になりました!
ちなみにゴルガリミッドレンジは絶望的にワイルドカードが足りなかったですね!
プレインズウォーカーが多いデッキは最初に作るには少しきつめでした。
イゼット団のデッキを組むことになったので、今後の流れとしては青赤のカード(主に土地)を集めながら3色目に手を伸ばしていく形になるかと思います。
3色目は白か黒か緑ですがこの辺はおいおい考えるとして、今持っているワイルドカードを全力投入してできたデッキがこちら。
イゼット(青赤)デッキリスト公開!
イゼットスペル
作成したものが
【パルン、ニヴ=ミゼット】【弾けるドレイク
】【焦熱の連続砲撃
】【薬術師の眼識
】【溶岩コイル
】になります。
最初は【イゼット副長、ラル】も入っていたのですが、それよりも呪文を入れるほうが安定したので外すことに。
ドレイクで攻撃して、【パルン、ニヴ=ミゼット】につなげて勝つデッキになります。
ゴルガリがはやっていたので、プレインズウォーカーを狙い撃つために【否認】
赤単用に【焦熱の連続砲撃】をいれて対応しています。
【溶岩コイル】はメタ的に大分役立つカードなのでかなり役立ちました
【パルン、ニヴ=ミゼット】は出て生き残ればほぼ勝つほどのパワーがあるクリーチャーで使っていて楽しいです!
さて!
この作ったでっきで1マッチの構築イベントに満を持しての参加です!!
スタンダードイベントに参加してきました!
こんな感じでした!
3勝!!
ちなみに5回ほど回した結果
4勝
2勝
4勝
5勝
ううーん(^^;
思ったより安定してないですね。やはり土地が問題なのと作っていた時期にやたらとジェスカイコントロールに当たってコントロールされて負けるのが多かったです。
あとは作ったばかりでまだプレイングが下手なのでもう少し回してみて今後の改造を考えてみたいと思います!!
とりあえず!
最初のデッキを脱却してしっかりと新デッキができたので満足!
このまま無課金で強いデッキをつくっていきたいと思います。
それでは次回お会いしましょう!