Magic ARENAについて
【Magic ARENA】(MTGA)は、世界最大級のトレーディングカードゲーム【Magic: The Gathering】のデジタルカードゲーム版として現在オープンβテストが開始されています。
オープンβテスト開始は9月27日(木)それまでに長い期間のクローズドβが行われていました。
MTGもデジタルカードゲームになってどんどんe-Sportsの競技としても出てくるに違いないと思ったのですが・・・そもそも【Magic Online】(MO)があるじゃない!
と思われた方もいるかと思います。
【Magic Online】(MO)との違いは何なのか、個人的に感じた部分を記載させていただきます。
MTGAはより魅せるゲームに
MTGAの特徴に使いやすいUIと、見てて楽しい画面エフェクトがあると思います。
攻撃したときには直接カードが攻撃をしかけて、試合に負けた方がド派手な爆発をする。
他にも神話レア等をプレイしたときには、しっかり召喚されたような3D演出があったり、バンドブロックをしたときに分かりやすくダメージ割り振りができたり等々。
これは全て見てる側の視聴者を意識して作られているからです。
e-Sportsの観戦だったり、プレイ動画だったりを見ている時により分かりやすく、楽しく見ることができるで観戦がより楽しくなるように作られています。
つまりe-Sportsへの参戦を考えているわけですね!
MOはリアルMTGとほぼ同じ
MOの良さは全てのフォーマットが使えたり、幅広いニーズに答えてくれるところだと思います。
MTGAはまだβ版ということもあり、基本的にスタンダードのみなので
モダン、レガシー、パウパーなんかもカバーしているMOは、現プロプレイヤー達の練習の場にも使われるほど、ガチな環境でプレイできるのでプロプレイヤーを目指して練習!等は現状はMOのほうが良いかもしれません。
今後はMOもMTGAも共存していくらしく、もっと明確な差別化が図られる事になるかと思います。
公式の発表を要チェックです!
MOとMTGAの2つのDCG(デジタルカードゲーム)がありますが、そんな中でも個人的には【Magic ARENA】をオススメしたい!
MTGAを選ぶ理由
MOは上記のようにガチでプレイできるのに、MTGAを選ぶ理由とは何でしょうか?
初心者に優しい
MTGAは最初にチュートリアルがあり、そのチュートリアルも分かりやすく作られているので、ルールやフェイズ、インスタントタイミング等、MTGで最初に『?』となりやすい部分をカバーしてくれます。
また、構築済みデッキをクエストで計10個貰えるので資産が無くても楽しむことができます。
MTGを始めたい!と思っている方はMTGAはおすすめです。
↓MTGAチュートリアルについてはこちら
インストール・チュートリアルについて
カードの値段が一定
カードゲームは当たり前ですがカードを揃えなければ対戦ができません。
ですが、リアル等やMOではカードを揃えるのにお金がかかるうえに、強いカード等は高めに設定されていることがほとんどです。
MTGAの場合はカードの価値が等しく、ワイルドカードと呼ばれる好きなカードに交換できるカードも存在します。
これはメジャーなDCG『Hearthstone』や『Shadowverse』と同じでデッキを作る際に作りやすくなる利点だと思います。
特に初心者に優しい点が素晴らしいと思っています。
MTGはめちゃくちゃ面白いので人口が増えてほしいです!
MTGAならすぐに始められて、ルールもしっかり学べるので始めやすいですよ!!
Trampleのブログ記事でも丁寧に解説しているので合わせてご覧ください!!
MTGAの今後は?
MTGAとMOどちらもDCGとしてリリースされる事になると思いますが、公式ではどちらも棲み分けができるように考えられているようです。
これがどういった形で現れるかは、次のセットが出た時のイベントで分かってくると思います。
また、今後はe-Sportsとしても注目されていくタイトルになっていくのではないでしょうか。
現在のメジャーDCGと比べるとカード効果での運の要素があまり無い、相手ターンに行動ができるといった部分で差別化ができているので、現在のメジャーなタイトルにどこまで迫れるのかが今から楽しみではあります。
MTGはプロツアーが存在するのでプロの方達の参入の仕方も気になるところですね!
他に気になることとしては、ローテーションが回った時に持っていた資産はどうなるのかが気になります。
現状だとMTGAにはスタンダードとリミテッドしかないので、スタンダードのカードが落ちてしまった場合の仕様ですね。
また、不要カードをワイルドカードに変換できる何かしらがあれば嬉しいなとも思ったりします。
この辺りはマネタイズの問題もあるので難しいかもしれませんが、実装されると嬉しいですね!
現状はMTGAは他のDCGに比べて大分遅れての参入になりますので、参入した結果どう変化していくかが楽しみですね!
海外にも影響が強いので今後大きなe-Sportsの大会等も開かれることを期待したいところ、しかしそうなった場合プロツアーとの線引も必要になりそうなので、今後の運営は大変そうですね(^^;
今回は、MTGAとMOについての考察でした。
MTGとMTGAが更に発展し盛り上がっていくことを願い、楽しみにしています。
皆さんも一緒にMTGAを楽しみましょう!