MTGアリーナのHomeやイベント情報などの「画面」について解説!

MTGアリーナのHomeやイベント情報などの「画面」について解説!

MTGアリーナ「画面」についてアレコレ解説したいと思います。

ログイン後起動したら最初にHome画面が開かれます。

 

 

 

Home画面について

ここのHome画面で色々なところにアクセスしていきます。

 

・各カテゴリー、イベント、デイリークエストの確認

・イベントの切り替え(イベントはボタンで初級、上級切り替えることができます)
※イベントについて詳しくは別記事参照

・ワイルドカード、ゴールド、ジェムの所持数確認
※ワイルドカードについて詳しくは別記事参照

 

 

 

 

 

プロフィール(Profile)画面について

 

プロフィール(Profile)ではIDや名前の確認、アバターの変更などができます。

 

 

 

 

デッキ編集メニュー(Decks)について

 

Decksではデッキの編集ができます。

既存のデッキを選んで変更や、新規、コピー、削除。

また、インポートデッキを作ったり、エクスポートでデッキを書き出すことができます。

 

書き出すのはテキストで書き出され、クリップボードに貼られるのでテキストを打てるソフト上で貼り付けをすれば確認できます。

デッキ作成、インポート、エクスポートについて詳しくは他記事にて説明してあります。

 

 

 

 

 

カードパック所持画面(Packs)について

 

Packでは所持しているカードパックが保管されています。

クリックすることでオープンします。

 

カードパックは1つオープンすると、右上にあるワイルドカードポイント(勝手に呼んでる)が貯まっていきます。

左側の銀色がアンコモン、右側の金色がレアになっており、ポイントが全て貯まると1枚もらえます。

 

レアのワイルドカードポイントの方は4週に1回、神話レアがもらえるポイントになり、そのときは神話レアのワイルドカードを貰うことができます。

ブースターパックをたくさん開けてゲットしましょう!!

 

 

 

 

 

ストア画面(Store)について

 

Storeではパック、バンドル、ジェム等を購入することができます。

MTGAのゴールド、ジェムはどちらもカードパック購入、イベント参加で消費します。

 

 

個人的にはパックを買うのもありですが、イベントに参加するのも楽しいのでイベント参加もおすすめです。

ここで一番お買い得なものは左上の「Welcome Bandle」になります。

 

内容は$4.99で2019パックが5個、ジェムが2500個!!正直かなりお得です!

本来は$4.99で3パックとちょっとお釣りぐらいですからね。

 

 

右上はブースターパックのショップになり、ショップ内でエキスパンション(ブースターの種類)を選び購入できます。

左下はジェム購入、右下はクーポンコードといって、紙のMTGを買ったときにクーポンコードが付いていることもあるそうです。(試していない情報になります。)

 

 

 

 

 

画面右上の歯車について

 

最後に右上の歯車についてです。

右上の歯車を押すと、「ゲームプレイ設定」「グラフィック設定」「オーディオ設定」「ゲーム終了」「ログアウト」

また、「アカウント確認」「プライバシーポリシー確認」「バグ報告」

の一覧がでてきます。

 

ゲーム終了、ログアウトをする場合はこちらからできます。

 

 

各種設定は他記事にありますので御覧ください。

以上がHome画面の解説になります。

 

MTGAを遊ぶ上で一番目にする画面なのですぐに慣れると思いますので、ガンガン遊んで慣れていきましょう!

それでは良いMTGAライフを!

画面・システムカテゴリの最新記事

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15